茶碗蒸し生ハム入り

shino1974
shino1974 @cook_40060905

生ハムからいい出汁がでます。
simple is best!!

このレシピの生い立ち
茶碗蒸しに入れる具が生ハムしかなかったから!!

茶碗蒸し生ハム入り

生ハムからいい出汁がでます。
simple is best!!

このレシピの生い立ち
茶碗蒸しに入れる具が生ハムしかなかったから!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1個(50cc)
  2. 昆布だし 150cc
  3. 小1/4
  4. 生ハム 2枚
  5. ブラックペッパー 少々

作り方

  1. 1

    卵は、菜箸で白身を切るように混ぜる。ボールの底に箸をくっつけたまま、一定方向に動かす。

  2. 2

    1に昆布だしを加え、塩を入れたら、同じように混ぜ、塩を溶かす。
    細かいざるで漉す。

  3. 3

    器に卵液を静かに入れたら、4等分に切った生ハムを加える。
    上にブラックペッパーをふる。

  4. 4

    あらかじめ沸かした蒸し器などに3を入れて、蓋を少しずらして弱火で7分かける。

  5. 5

    7分後、様子を見て卵液が固まってないようならさらに、3〜4分かける。

  6. 6

    3〜4分後、串などを刺して透明の出汁がでたら完成。

コツ・ポイント

茶碗蒸しは、卵1に対して出汁が3の割合です。蒸す時間については、器の大きさや高さでかなり変わってきますので、様子をみながらやってみてください。上記のレシピは、ごく一般的なココット型で、蒸し器は土鍋でやっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
shino1974
shino1974 @cook_40060905
に公開
ずっと料理の仕事してます。日々ご飯から、日々晩酌、飲み会のオツマミまで、ちまちまのせていきます。
もっと読む

似たレシピ