鍋を使って香ばし麦茶燻製で自家製ベーコン

秘密結社畑の芽
秘密結社畑の芽 @cook_40053253

鍋と麦茶を使って簡単燻製!チップを使わずにキッチンで作れる良さと、チップやお茶の葉よりも香ばしく出来る麦茶燻製もいい!
このレシピの生い立ち
烏龍茶派なんですが麦茶のティーパックを頂きまして、君製のチップ代わりにしたら、香ばしくて美味しい燻製になりました。

鍋を使って香ばし麦茶燻製で自家製ベーコン

鍋と麦茶を使って簡単燻製!チップを使わずにキッチンで作れる良さと、チップやお茶の葉よりも香ばしく出来る麦茶燻製もいい!
このレシピの生い立ち
烏龍茶派なんですが麦茶のティーパックを頂きまして、君製のチップ代わりにしたら、香ばしくて美味しい燻製になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ 500㌘
  2. 【A】塩 15~20㌘
  3. 【A】三温糖 5~10㌘
  4. 【A】ナツメ 大さじ1/2
  5. 【A】オールスパイス 大さじ1/2
  6. 【A】レッドペッパー 小さじ1/2
  7. 【A】シナモン 小さじ1/2
  8. 【A】パプリカ粉 小さじ1/2
  9. 【A】ブラックペッパー お好み
  10. 【A】ローレル 数枚
  11. 麦茶のティーパック 8~10個
  12. 砂糖 少々

作り方

  1. 1

    最初に豚バラを水で洗います。特に血を洗い流して下さい。
    そして、水気を拭き取ります。

  2. 2

    スパイスが染み込みやすいように串やフォークで肉を全体的に刺します。

  3. 3

    【A】を調合していきます。
    塩・砂糖の量を間違えなければ、他は大体でも大丈夫です。

  4. 4

    ローレル・セージは細かく千切り、調合した【A】を肉に擦り込んでいきます。

  5. 5

    擦り込んだら、ジップロックに入れ、揉み、冷蔵庫で5日~1週間程寝かせます。
    1日に1回、軽く揉んで下さい。

  6. 6

    5日~1週間程経ったら、水に漬けて塩抜きをします。
    時間は1~2時間ですが、途中で端を切り焼いて味を確認下さい。

  7. 7

    味が良かったら、水気を拭き取り、1日冷蔵庫に入れ乾燥させます。

  8. 8

    1日経ったら、燻製です。
    麦茶のティーパックの中身を取り出します。

  9. 9

    そして、それに砂糖を混ぜます。これがチップの代わりになります。

  10. 10

    鍋に空缶などを置き、空いたスペースにチップを引きます。缶の上に網を置き、蓋をして燻製します。

  11. 11

    鍋が汚れたくない場合は、アルミホイルを引くと良いと思います。網は百均のものを鍋のサイズに切りました。

  12. 12

    網に肉を置き、燻製。最初は煙が出るまで強火、煙が出たら弱火にして蓋をします。

  13. 13

    途中で肉を引っくり返して、再び燻製。肉の大きさにもよりますが、1時間を目安に燻製します。

  14. 14

    燻製が終わったらラップに包み、1日冷蔵庫で寝かせます。
    まあ、食べても大丈夫です。

  15. 15

    1日後、完成です。

  16. 16

    そのまま食べても大丈夫ですが、フライパンに油を引かずに表面を焼いて食べるのをオススメします。

  17. 17

    【追記】肉の脂がお茶に垂れ過ぎると煙が出なくなりますので、チップの上にホイルで作った受け皿があると尚良いです。

コツ・ポイント

スパイスの調合ですが適当で構いません。個人的にはナツメグとシナモンが味の決め手になっていると思います。オリジナルのスパイスを調合して下さい。手順も大体で大丈夫で、乾燥時間30分・燻製終わって熱いうちに食べるなど、それでも美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
秘密結社畑の芽
秘密結社畑の芽 @cook_40053253
に公開

このレシピの人気ランキング

似たレシピ