豚肉と茄子・パプリカ★ガーリック中華炒め

シシュポス
シシュポス @cook_40054014

ガーリックを効かせてスタミナアップ!
塩味なのでさっぱり食べられます。
このレシピの生い立ち
夏バテ気味です。
さっぱりと塩味でガーリックと中華の素を使って炒め物を作っています。

醤油味に飽きてきたら、是非お試しください。
<(_ _)>

豚肉と茄子・パプリカ★ガーリック中華炒め

ガーリックを効かせてスタミナアップ!
塩味なのでさっぱり食べられます。
このレシピの生い立ち
夏バテ気味です。
さっぱりと塩味でガーリックと中華の素を使って炒め物を作っています。

醤油味に飽きてきたら、是非お試しください。
<(_ _)>

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚肉 150~200g
  2. 茄子(中) 2本
  3. パプリカ 1個
  4. ピーマン 2個
  5. 舞茸orしめじな 1/2パック
  6. 塩コショウ(豚肉下味用) 適量
  7. 赤ワイン(豚肉下味用・無くても可) 大さじ1
  8. ごま油(炒め用) 適量(大目)
  9. 調味料
  10. すりごま 大さじ1
  11. 酒(or白ワイン) 大さじ2
  12. みりん 大さじ2
  13. 中華味の素 小さじ2
  14. ひとつまみ
  15. にんにく(みじん切り)チューブでも可 2欠
  16. お好みで
  17. 茗荷 2個

作り方

  1. 1

    豚肉は塩コショウで下味をつけて、赤ワインを振りかけておきます。

  2. 2

    茄子を縦半分に切り、2㎜位の切り込みを入れて行きます。

    両端に割り箸を置いて切るとやりやすいです。

  3. 3

    2を2.3㎝幅に切ります。

    (こうすると火の通りが早く味が絡みやすいです。)

  4. 4

    パプリカ・ピーマンは一口大にきり、舞茸は手で食べやすい大きさに裂きます。

    (茗荷は千切りにします)

  5. 5

    調味料を混ぜておきます。

  6. 6

    フライパンにごま油をひき、豚肉を炒めます。
    (中火)

  7. 7

    豚肉に半分くらい火が通ったら、茄子を加えます。

  8. 8

    茄子に半分くらい火が通ったら、フライパンの奥にやり、手前でパプリカとピーマンを炒めます。

  9. 9

    パプリカとピーマンに火が通ったら、舞茸を加えて全体を混ぜます。

  10. 10

    5の調味料を加えて、調味料が1/3になるまで炒めます。

  11. 11

    出来上がり。

    今日は茗荷の千切りを乗せてみました。
    食べる時には混ぜて下さい。

コツ・ポイント

豚肉は豚小間、バラ、ロースなど冷蔵庫にあるもので。
今日は生姜焼き用を切って使いました。

茗荷は無くても美味しいです。季節がらとお好みでどうぞ。

★野菜はアスパラ・インゲンなど季節の物に変えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シシュポス
シシュポス @cook_40054014
に公開
きままな夫婦二人暮らし♪仕事に料理に、ときどき旅行!普通の家庭料理です。気が付かないうちに野菜を沢山摂れるようなメニューを心がけています。
もっと読む

似たレシピ