いつものいちじくパン(ハーフサイズ)

ハッピーかあちゃん
ハッピーかあちゃん @cook_40162098

いつも作っているいちじくパンのハーフサイズです。
毎回半量を計算するのが面倒なので覚書です。
↑左側がいちじくパンです。
このレシピの生い立ち
ライ麦パンと同じくらいドライフルーツのパンが好きなので、ハーフサイズにして同時に焼けるようにしました♪

いつものいちじくパン(ハーフサイズ)

いつも作っているいちじくパンのハーフサイズです。
毎回半量を計算するのが面倒なので覚書です。
↑左側がいちじくパンです。
このレシピの生い立ち
ライ麦パンと同じくらいドライフルーツのパンが好きなので、ハーフサイズにして同時に焼けるようにしました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ハーフサイズ1本分
  1. 60g
  2. 2g
  3. 強力粉 70g
  4. 薄力粉 30g
  5. イースト 2g
  6. ドライいちじく(お好きなドライフルーツでいいです) 25g
  7. ラム酒(無ければ水を10g増やす) 大1

作り方

  1. 1

    ドライフルーツはラム酒を混ぜて一晩おくといいです。急ぐ場合はラム酒を混ぜてレンジで1分ほどチンしてもいいと聞きました。

  2. 2

    パンケースに水、塩、粉類、イーストの順に入れて『こねコース』でスタート。

  3. 3

    我が家のホームベーカリーはこねコースに具入れブザーが無いので、適当なタイミングでドライフルーツを投入。

  4. 4

    こねが終了したら油を薄く塗ったボウルに生地を丸めて入れ、濡らしたキッチンペーパー+ラップをして一次発酵。

  5. 5

    2倍くらいに膨らんだらパンチングをして、必要ならベンチタイムを取る。好みの形に成形して二次発酵(2.5倍くらいになる)。

  6. 6

    オーブンを250℃23分で余熱開始。その間に生地の上に粉を振り、クープを深さ1cmくらい入れ、切れ目にバターを置く。

  7. 7

    ↑天板に乗ってる皿は水を張って保湿+生地が広がらない為のストッパーの役目です。
    (左:いちじくパン、右:ライ麦パン)

  8. 8

    余熱が完了したら、グラタン皿も一緒に天板を上の段に入れ、霧吹きをしっかりしてスタート。

  9. 9

    10分経ったら一度オーブンを開けてグラタン皿を外すし、仕切りにしていたクッキングシートを広げる。

  10. 10

    急いでオーブンへ戻し、しっかり霧吹きをして更に5分焼く。

  11. 11

    5分後にもう一度霧吹き。オーブンを200℃に落として残りの8分を焼く。

コツ・ポイント

工程が少々面倒ですが、私好みのパンを焼くために頑張ります(*^^*)
H29年1月、底の焼き上がりがイマイチだったので、焼成の温度と時間を少し変えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハッピーかあちゃん
に公開
主人と主人の母、子供2人の計5人でにぎやかに暮らしています。クックパッドで美味しいレシピを見つけるのが大好きです(*^^*)
もっと読む

似たレシピ