大根とそぼろのスープ

さとよこ
さとよこ @cook_40058077

冬に登場するスープです。
化学調味料を使わないので、体にやさしい。
このレシピの生い立ち
化学調味料をなるべく使わずにーと、考えたスープです。

大根とそぼろのスープ

冬に登場するスープです。
化学調味料を使わないので、体にやさしい。
このレシピの生い立ち
化学調味料をなるべく使わずにーと、考えたスープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 250g
  2. 鶏ひき肉 100g
  3. にんじん 60g
  4. しいたけ 4枚
  5. 大根葉 30gくらい
  6. ーひき肉の下味用ー
  7. ◆しょうゆ 小さじ2
  8. ◆清酒か紹興酒 大さじ1.5
  9. ◆生姜の絞り汁 1片分
  10. ◆砂糖 ひとつまみ
  11. 大さじ1
  12. 塩、胡椒 少々
  13. しょうゆ 小さじ1~
  14. ごま油かオリーブオイル 小さじ1~2
  15. ※あれば入れたいもの
  16. ベイリーフ 1枚
  17. イタリアンセリの茎 3~4本

作り方

  1. 1

    大根とにんじんは5~7mm厚さのいちょう切り。
    大根葉は小口切り。

    椎茸は軸を上にし1時間天日干し後にスライスする。

  2. 2

    下味の調味料◆を合わせ、ひき肉と馴染ませておく。

  3. 3

    鍋に根菜と椎茸、ひたひたの水を入れ火にかけ灰汁を取りながら煮る。

    あればベイリーフとイタリアンパセリの茎も入れる。

  4. 4

    材料が軟らかくなったら、2のひき肉を入れ灰汁を掬いひと煮立ち。

    ここでハーブを外す。

  5. 5

    最後に塩胡椒、しょうゆで味を調え、ごま油を回しかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

イタリアンパセリの茎を冷凍保存しているので使っていますが、セロリの葉っぱとか、キャベツの芯や使いかけのハーブなんかで・・・なんでもいいです。
最後に回しかける油の種類やしょうゆの量によって、中華風になったり洋風に傾いたりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さとよこ
さとよこ @cook_40058077
に公開
梅たまご同好会インディアン・タコスを世界に広げようほっこりするようなごはんやおやつが作りたいです。
もっと読む

似たレシピ