炊飯器で!炊きおこわ 

たなか家
たなか家 @cook_40039466

炊飯器で炊きおこわ。少々手間はかかるけど、手作りは断然美味しいのです♪
このレシピの生い立ち
お祭りに、お赤飯が食べたいと言うダンナ。スーパーの出来合いのは結構高い。だったら作っちゃおう。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2合分
  1. もち米 2合
  2. ささげ豆 20g
  3. ごま お好みで

作り方

  1. 1

    もち米は研いで水につけておく。

  2. 2

    ささげ豆は洗って、1回茹でこぼし、多めの水で煮る。沸騰後20分。火をとめたら、そのまま自然に冷ます。

  3. 3

    炊飯器に①のもち米、②の煮汁と水を釜の「炊きおこわ」の2合の線まで入れる。豆をのせる。

  4. 4

    あとはスイッチオンで炊飯器におまかせ。

コツ・ポイント

実は簡単なのに、なぜか面倒な気がする「炊きおこわ」。久しぶりにつくったので、覚書として。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

たなか家
たなか家 @cook_40039466
に公開
新潟県在住。 歳の離れたダンナと二人暮らし。 最近のお気に入りは、皆さんがつくれぽしてるレシピの追っかけ(笑)いただいたレポのお礼に伺えなくてごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ