手羽元と卵のごちそうトマトカレー

kanaenashi
kanaenashi @cook_40191248

手羽元をカレー粉で焼いて煮込むから、とっても香ばしくスパイシー。ビールや白ワインにも合うし、ご飯にかけても美味。
このレシピの生い立ち
母親が昔からよく作っていたレシピです。
たくさん作れば作るほどおいしい♪
家族や仲間といっしょに、骨にかぶりついてわいわい食べたいごちそうです。

手羽元と卵のごちそうトマトカレー

手羽元をカレー粉で焼いて煮込むから、とっても香ばしくスパイシー。ビールや白ワインにも合うし、ご飯にかけても美味。
このレシピの生い立ち
母親が昔からよく作っていたレシピです。
たくさん作れば作るほどおいしい♪
家族や仲間といっしょに、骨にかぶりついてわいわい食べたいごちそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏手羽元 8本
  2. ゆで卵(固ゆで) 8個
  3. カレー粉 大さじ2
  4. 薄力粉 大さじ1
  5. にんにく 1かけ
  6. 玉ねぎ 1個
  7. トマト 1個
  8. にんじん 1/2本
  9. オリーブオイル 大さじ1
  10. スープ 2カップ(固形スープ1/2をカップ2の湯に溶かす)
  11. ☆ケチャップ 大さじ4
  12. ☆米酢 大さじ1と1/2
  13. ☆砂糖 小さじ2
  14. ☆唐辛子 1本
  15. ☆塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    卵はゆでて殻をむいておく。
    ビニール袋に手羽元とカレー粉、薄力粉を入れ、下から叩くようにして全体にまぶす。

  2. 2

    玉ねぎ、にんじん、トマトは1cm角に切り、にんにくはみじん切りにする。

  3. 3

    鍋にオリーブオイルを中火~強火で熱し、1の鶏肉をこんがりと焼く。ここでは中まで火が通らなくてOK。

  4. 4

    鶏肉を取り出した鍋をペーパーでさっと拭き、オイルを足してにんにくを弱火で温める。香りが出たら、野菜類を中火でよく炒める。

  5. 5

    野菜に油が回ったら、鶏肉、ゆで卵、スープ、☆の調味料を加え、蓋をして中火で煮込む。15~20分くらいで出来上がり。

コツ・ポイント

☆鶏肉に粉類をまぶすときはビニール袋に入れると手も食器もよごれません。
☆野菜はにんじんの他、セロリやかぶを入れても。
☆余ったら、卵をつぶして冷凍すれば3週間は保存OK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kanaenashi
kanaenashi @cook_40191248
に公開
忙しいときほど、ちゃんと食べたい!! がテーマです。不規則な職場で一人暮らしなので、料理の基本は冷蔵・冷凍保存のきくもので、土日はじっくり、平日はパパッと。 仕事の会食で美味しいお店に行くことも多く、お酒も大好き。しかしそんな生活を続けているとさすがに身体に不調が……! というわけで、身体にやさしく美味しいご飯を作るべく精進しています。
もっと読む

似たレシピ