ふわふわロールケーキ♪

ゆりmama
ゆりmama @cook_40039728

全工程 画像付きなのでわかりやすいと思います(*^_^*)

このレシピの生い立ち
新しいオーブンでふわふわなロールケーキが焼きたくて・・

一番いい焼成温度と時間をみつける為に試行錯誤しています。

※レシピをわかりやすく訂正しました。

ふわふわロールケーキ♪

全工程 画像付きなのでわかりやすいと思います(*^_^*)

このレシピの生い立ち
新しいオーブンでふわふわなロールケーキが焼きたくて・・

一番いい焼成温度と時間をみつける為に試行錯誤しています。

※レシピをわかりやすく訂正しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉(北海道産) 70グラム
  2. 無塩バター(よつば) 20グラム
  3. グラニュー糖 85グラム
  4. 卵(卵黄 6個ぶん(M玉)
  5. 卵(卵白 5個ぶん(M玉)
  6. 牛乳(成分無調整) 30グラム
  7. 蜂蜜or水あめ 20グラム
  8. 生クリーム 1個(お好みのもの)
  9. グラニュー糖 お好みで・・
  10. カスタードクリーム レシピID18083461
  11. 果物 お好みのもの

作り方

  1. 1

    薄力粉は3回ふるっておく。卵は卵黄と卵白にわけ、卵白は使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    天板にあわせて紙orクッキングシートをカットしておく。

  3. 3

    蜂蜜or水あめは湯煎かレンジであたためておく。※香りが気になる方は水あめの方が良いかも・・・

  4. 4

    ボールに卵黄を入れて混ぜ、グラニュー糖を加えて更に混ぜる。グラニュー糖が混ざったら蜂蜜or水あめを加える。

  5. 5

    ハンドミキサーで3分混ぜたところ。(湯煎しながら・・)もったりした感じではあるが、まだ黄色い感じが強い。

  6. 6

    更に3分混ぜたところ。手順5と比べ、白い感じがする。これが目安・・

  7. 7

    冷蔵庫で冷やしておいた卵白をボールに入れて泡立てる。グラニュー糖を数回にわけて加え、泡立てていく。

  8. 8

    泡立ての終わりの目安は、つのがたれるくらい。(どちらかというと、柔らかめのメレンゲ)

  9. 9

    手順6のボールにメレンゲを少しずつ入れて混ぜ合わせる。

  10. 10

    事前に3回ふるっておいた薄力粉を更にふるいながら加えていく。

  11. 11

    ゴムベラにかえて混ぜ合わせていく。シフォンの時と同じように、左手でボールを手前に送りながらゴムベラは下から上に・・

  12. 12

    生地にツヤがでるまで。

  13. 13

    別ボールに温めておいたバターと牛乳を入れ、生地の一部を加えて混ぜる。

  14. 14

    手順13をもとの生地に加えて混ぜたところ。

  15. 15

    天板に流し入れカードで平らにしていく。この時、天板の端まで生地がいくように意識して・・天板の底をたたいて大きな泡を消す。

  16. 16

    予熱しておいたオーブンで180℃10分~12分焼く。焼成後、天板ごと落とし網等の上で粗熱をとる。生クリームを塗る。

  17. 17

    お好みのフルーツ(フレッシュでも缶詰でもいい)をのせる。巻き終わりの部分を切り落としておくといい。

  18. 18

    作っておいたカスタードクリームをのせ、手前からロールしていく。紙+サランラップで包んで冷蔵庫に入れて生地を落ち着かせる。

  19. 19

    冷蔵庫で約1時間ねかせてカットしたロールケーキ(*^_^*)

  20. 20

    苺を中に入れて、焼いた表面が表にくるように巻いても。

  21. 21

    フルーツをかえるとこんな感じにも・・・

コツ・ポイント

薄力粉を3回ふるっておき、更にふるいながら加えて下さいね。ロールしたら、冷蔵庫で約1時間ねかせてからどうぞ♪ちょうど食べ頃です(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆりmama
ゆりmama @cook_40039728
に公開
2010.12.01パンシェルジュ検定2級合格2012.04.07調理製菓専門学校入学2013.03.23調理製菓専門学校卒業2013.04~自宅でパンとお菓子の教室スタート2013.05.30製菓衛生師国家試験受験2013.06.21製菓衛生師資格取得2024.11.13大切に大切に育てたひとり娘が結婚💍
もっと読む

似たレシピ