高級レストランの味っぽい残り野菜スープ

一見高級レストランのスープっぽいです。
でも中身は冷蔵庫の残り野菜!
冷凍保存も可!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に半端に残った野菜をどうにかしたくて。
高級レストランの味っぽい残り野菜スープ
一見高級レストランのスープっぽいです。
でも中身は冷蔵庫の残り野菜!
冷凍保存も可!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に半端に残った野菜をどうにかしたくて。
作り方
- 1
じゃがいも、玉ねぎ、にんにくと、残り物の野菜を使う。今回はキャベツ2~3枚、ピーマン半個、青ねぎ2~3本、ほうれん草半束
- 2
じゃがいもは2センチ角くらいのキューブに、にんにくは芽を取ってあらみじん、その他の野菜は小さめのざく切りにする。
- 3
*ほうれん草はあくが強いので別に茹でて絞って2センチくらいに切っておく。
- 4
お鍋にバターとにんにくを入れて火にかけ、バターが溶けるまで炒め、2を加えて更に炒める。にんにくは焦がさないこと!
- 5
4に水を加え、煮立ったら灰汁を取ってキューブとローリエ、お好みのスパイス(今回はナツメグと胡椒)を加えて中火で煮込む。
- 6
野菜が全部軟らかくなったらザルで漉して荒熱を取る。ローリエは一時取り除き、捨てずに取っておく。
- 7
フードプロセッサーに野菜の半量とスープをお玉一杯分くらい入れてなめらかなペースト状にする。
残りの半量も同様。 - 8
こんなかんじ。
野菜のペーストと残りのスープ、取っておいたローリエを鍋に戻して火にかけ、ひと煮立ちさせる。 - 9
8に牛乳と、お好みで粉チーズを加えて更にひと煮立ちさせる。味を見て、必要なら塩を少々加えて味を整える。
- 10
器に取り分けて、生クリーム、西洋パセリ、クルトン等で飾る。
- 11
一皿分ずつジップロックに入れて、冷凍保存可能です!
コツ・ポイント
綺麗な色に仕上げるため、青野菜(ピーマンとかほうれん草とか)を使うときは赤野菜(トマトとか人参とか)を使わないこと。その逆もしかりです。
あとは何を入れても馴染みます!ガーリックトーストなどを添えて、お洒落にいっちゃってください!
似たレシピ
その他のレシピ