ピーマンつくね詰めの甘辛照り焼き

つくねのタネをピーマンに詰めて照り焼きにしました。お弁当のおかずにもいいね♪
このレシピの生い立ち
以前モニターでいただいてつくれぽ参加させていただいた、太陽のマテ茶さんのアルボンディガスエンサルサ風つくねバーグからヒントを得て。頂き物のピーマンが丸くてちっちゃかったので、肉詰めピーマンにしてみました。
ピーマンつくね詰めの甘辛照り焼き
つくねのタネをピーマンに詰めて照り焼きにしました。お弁当のおかずにもいいね♪
このレシピの生い立ち
以前モニターでいただいてつくれぽ参加させていただいた、太陽のマテ茶さんのアルボンディガスエンサルサ風つくねバーグからヒントを得て。頂き物のピーマンが丸くてちっちゃかったので、肉詰めピーマンにしてみました。
作り方
- 1
葱を大雑把でいいのでみじん切りにします。
- 2
ひき肉に塩を加えてよーく練ります。塩はつなぎの役目をしてくれて、崩れにくくなりますよ。
- 3
葱・卵・醤油を加えよく混ぜます。柔らかいタネなので、ピーマン切る間冷蔵庫に入れておきます。ピーマンに詰めやすくなります。
- 4
ピーマン切ります。①半分に②ヘタを手で取り③種も取り④中の白いとこも取ります。ヘタ取る時、破れないように注意。
- 5
ピーマンの内側に小麦粉を振り、お肉詰めます。溢れそうなくらい詰めるとキレイな仕上がりに。
- 6
小麦粉はピーマンとお肉の糊づけの役割をして、焼く時はずれにくくなります。
- 7
タレ混ぜておきまーす。
- 8
焼きまーす。まずはお肉側から。両面焼き色つけて下さい。タレが絡みやすくなります。
- 9
おいしそうに焼き目がついたらタレを入れ…
- 10
フタをして少し隙間空けて3~4分位蒸し焼きに。弱火で。途中ひっくり返します。
- 11
フタを取ってフライパン回したりゆすったりしてタレを煮詰めます。おいしそうなとろみがついて絡んだらできあがり!
- 12
照り照りが食欲をそそります♪
コツ・ポイント
ひき肉混ぜる時、体温で脂が溶けてとろとろになってしまうので素早く混ぜてください。今日はエアコン入ってなくてキッチンも暑かったので、タネ作ってピーマン切る間に冷蔵庫で冷やして扱いやすくしました。焼く前に洗いものをしたかったのでその間も冷蔵庫。
似たレシピ
-
-
-
キャベツ入り!鶏むね肉つくねの照り焼き キャベツ入り!鶏むね肉つくねの照り焼き
食感も良いキャベツの入ったヘルシーなむね肉つくね。ご飯がすすむ照り焼きで仕上げました。しっかり味なのでお弁当にも! 森中ペッパー -
-
-
その他のレシピ