お弁当にも☆簡単可愛いミニミートローフ

メルシー☆あすか
メルシー☆あすか @cook_40077103

使い終わったラップの箱を型にして焼く、簡単で可愛いミニサイズのミートローフ☆小さいので、お弁当にも入れられます^^♪
このレシピの生い立ち
今年幼稚園に入園した娘のお弁当に入れられる、簡単で可愛くて、野菜も採れるおかずを考えていた時に思い付きました^^このサイズなら、お弁当箱にもばっちり収まる上に、娘にも可愛いと大好評だったので、次は動物などの図柄に挑戦してみたいと思います☆

お弁当にも☆簡単可愛いミニミートローフ

使い終わったラップの箱を型にして焼く、簡単で可愛いミニサイズのミートローフ☆小さいので、お弁当にも入れられます^^♪
このレシピの生い立ち
今年幼稚園に入園した娘のお弁当に入れられる、簡単で可愛くて、野菜も採れるおかずを考えていた時に思い付きました^^このサイズなら、お弁当箱にもばっちり収まる上に、娘にも可愛いと大好評だったので、次は動物などの図柄に挑戦してみたいと思います☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ラップの箱のサイズ(約5cm×5cm×30cm)
  1. 合挽き肉 300g
  2. 玉葱 中1個
  3. にんじん 1/4本
  4. いんげん 4本
  5. うずら玉子 約10個
  6. ☆塩 少々
  7. ☆胡椒 少々
  8. ナツメ 少々
  9. ☆卵 M1個
  10. ☆パン粉 大さじ4
  11. 牛乳 大さじ4

作り方

  1. 1

    使い終わったラップの箱にアルミ箔を敷き詰める。
    ※天板にくっつかないようにするために、底も覆う。

  2. 2

    ボウルに合挽き肉、みじん切りして炒めた玉葱、☆の材料を入れて混ぜて、ハンバーグの種を作る。

  3. 3

    細長く切ったにんじんといんげんを茹でるか、レンジで軟らかくする。
    うずら卵は茹でて殻を剥いておく。(水煮でもOK)

  4. 4

    1に2を高さ1cmほど敷き詰め、その上に、真ん中にうずら卵、両端ににんじんを並べる。

  5. 5

    4の上に、にんじんとうずら卵が隠れるぐらい合挽き肉を敷き詰め、その上にいんげんを並べる。

  6. 6

    最後に、5の上から残りの合挽き肉を敷き詰める。

  7. 7

    180度に温めたオーブンで約30分焼けば、出来上がり♪

コツ・ポイント

オーブンで30分焼いても焼き足りないようでしたら、箱から出して、ラップで包んでレンジで数分加熱すると、中まで火が通ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
メルシー☆あすか
に公開
料理もパン・お菓子作りも初心者ですが、3歳の娘と一緒に色々作るのが楽しみです^^
もっと読む

似たレシピ