ひたすら刻んで☆ 山形のだし〜

HAPPY GIRL @cook_40038481
ただひたすらみじん切りするだけ。残った夏野菜を使いきっちゃお〜。
このレシピの生い立ち
山形のおばあちゃんに作ってもらった事はありませんが、流行ってるので作ってみたらはまりました。
夏野菜、香味野菜たっぷり〜。大好きな味です、
ひたすら刻んで☆ 山形のだし〜
ただひたすらみじん切りするだけ。残った夏野菜を使いきっちゃお〜。
このレシピの生い立ち
山形のおばあちゃんに作ってもらった事はありませんが、流行ってるので作ってみたらはまりました。
夏野菜、香味野菜たっぷり〜。大好きな味です、
作り方
- 1
オクラをさっと茹でる
- 2
ナスはみじん切りにして、水にさらしてアク抜きをする。気になるようなら塩もみしてね。
- 3
あとは材料をひたすらみじん切りにする。
まな板の上でたたいて、包丁でひっくり返して、のくりかえし〜。 - 4
その上にめんつゆをたらして、またたたく。ネバネバー。
- 5
ご飯のうえにかけたり、豆腐のうえにかけたり、そのまま食べたり、お好みでお召し上がりください。
コツ・ポイント
オクラさえあればなにがなくてもできます。昆布はあると美味しいけど、なくても大丈夫〜。オクラのネバネバが夏バテ防止にー。たくさん食べて夏を乗り切りましょ。分量もあるだけで大丈夫〜。適当ですみません。
似たレシピ
-
低糖質レシピ☆山形名物だし!のせ冷奴 低糖質レシピ☆山形名物だし!のせ冷奴
山形名物のだしをご存知ですか?夏野菜をたっぷりつかった、暑い夏にぴったりの郷土料理です☆今回は冷奴にのせてみました。 料理研究家鈴木沙織 -
-
-
サクランボには負けないぞ~ 山形のだし サクランボには負けないぞ~ 山形のだし
夏野菜をみじん切りにして、ほんの少し手を加えればとっても美味しい山形の郷土料理のだしが出来ちゃいま~す♪おためしあれ~♡ tekipaki01 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18751728