市販のルーdeトロトロオムハヤシ♪

えっさんさん @cook_40078305
包むのが難しい人にも作りやすい!
上のハヤシソースは市販のルーで簡単に。
中のご飯は炊飯器にお任せします♪
このレシピの生い立ち
子どもがケチャップのかかったオムライスが余り好きじゃなく、一度ハヤシライスの残りをかけたら大喜び。
市販のルーなら簡単にハヤシライスソースが出来るので、良く作るようになりました。
市販のルーdeトロトロオムハヤシ♪
包むのが難しい人にも作りやすい!
上のハヤシソースは市販のルーで簡単に。
中のご飯は炊飯器にお任せします♪
このレシピの生い立ち
子どもがケチャップのかかったオムライスが余り好きじゃなく、一度ハヤシライスの残りをかけたら大喜び。
市販のルーなら簡単にハヤシライスソースが出来るので、良く作るようになりました。
作り方
- 1
◆の材料でハヤシソースを作ります。
玉ねぎは薄切り、シメジは小房に分け
ます。
牛肉は焼肉用の余りを小さく切りました。 - 2
鍋に分量外のサラダ油をしき1を炒める。
しんなりしたら◆の水を入れ野菜に火が通ったら火を止めルーを入れ少し煮る。 - 3
◎の材料を全て炊飯器に入れ普通に炊きます。
ウィンナーは薄切りに。
ハムやベーコンでも、もちろん鶏肉でもOKです。 - 4
フライパンを火にかけ、バターを溶かす。
よく溶いた☆をフライパンに入れ菜箸で大きくかき混ぜ下の部分が固まるのを待つ。 - 5
表面が固まりきらないうちに、炊飯器からよそったご飯に卵をスライドさせる。
- 6
ハヤシソースをかけて召し上がれ♪
コツ・ポイント
4の行程で、卵を何度かかき回したら弱火にした方が焦らなくて済みます。
大きくかき混ぜると卵がフワッとします。
牛肉はなくても充分美味しいです。
ビーフシチューやハヤシライスが残っていたら、それをかけても!
ご飯の味は薄めにしてあります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
【ホットクック】ひき肉ふわとろオムハヤシ 【ホットクック】ひき肉ふわとろオムハヤシ
ソースはルーを使って、ホットクックにお任せ。ふわふわ卵を乗せていつものハヤシライスがお店のハヤシライスに。 ゆりぱせり -
-
レンジで時短♡簡単トロトロ卵のオムハヤシ レンジで時短♡簡単トロトロ卵のオムハヤシ
みんな大好きオムライスとハヤシライスを一緒にしていただきます♡電子レンジ使って早い早~い((o(^∇^)o)) FKbaby
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18753042