「カンタンいろいろ使えま酢」で南蛮漬け

よっちゃんin神戸 @cook_40100336
色んな料理に使えるミツカン「カンタンいろいろ使えま酢」で骨まで軟らかい南蛮漬け。
このレシピの生い立ち
店頭で「石もち」を初めて見た時「酢に漬けるのよ」と年配の人から教わりました。
500gで約50尾あったので、下処理が面倒ですが美味で気に入っています。
「カンタンいろいろ使えま酢」で南蛮漬け
色んな料理に使えるミツカン「カンタンいろいろ使えま酢」で骨まで軟らかい南蛮漬け。
このレシピの生い立ち
店頭で「石もち」を初めて見た時「酢に漬けるのよ」と年配の人から教わりました。
500gで約50尾あったので、下処理が面倒ですが美味で気に入っています。
作り方
- 1
「石もち」はウロコを取り、頭を手でもぎ取ると内臓も一緒に取れる。
- 2
下処理した小魚を片栗粉を付けて唐揚げにする。
今日は骨が硬めの魚なのでカリカリに揚げた。 - 3
今日は冷蔵庫に紫玉ねぎと赤パプリカがあったので、スライサーでスライス。
- 4
スライスオニオン、唐揚げした小魚、輪切りの鷹の爪を容器に入れ、カンタンいろいろ使えま酢を注ぐぎ
3日ほど冷蔵庫で寝かせる
コツ・ポイント
魚を揚げたての熱い状態で酢に漬けます。
玉ねぎはサラダ用でも普通の玉ねぎでも良い。
漬けている間に辛味が抜けます。
私は魚を少しカリカリになるくらい揚げます。
13×18×4cm位の容器でちょうど500ml位の酢を使いました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18753152