チキンのカシューナッツ炒め

tocomoc
tocomoc @cook_40076421

さっぱりとした中華を食べたいときに。ご飯がすすむ、そんな一品です。チキンとカシューナッツの相性もバツグン!
このレシピの生い立ち
外食して食べる中華はおいしいんだけど、ちょっと味が濃いのが体にどうなんだろう?って思ってて、なるべく、我が家は素材の味を大事にしたかったので、味付けも極力必要なものだけで作ってみました。それでもご飯がしっかり進む我が家の中華の一品です。

チキンのカシューナッツ炒め

さっぱりとした中華を食べたいときに。ご飯がすすむ、そんな一品です。チキンとカシューナッツの相性もバツグン!
このレシピの生い立ち
外食して食べる中華はおいしいんだけど、ちょっと味が濃いのが体にどうなんだろう?って思ってて、なるべく、我が家は素材の味を大事にしたかったので、味付けも極力必要なものだけで作ってみました。それでもご飯がしっかり進む我が家の中華の一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3,4人用
  1. 鶏肉(胸肉) 600g
  2. たまねぎ 1個
  3. パプリカ(赤) 半分から1個
  4. カシューナッツ 大さじ山盛り2
  5. ☆お醤油 大さじ2
  6. ☆お酒 大さじ1
  7. ☆お酢 大さじ1
  8. ☆しょうが(すりおろし) 1片
  9. ☆にんにくすりおろし 1片
  10. サラダ油(炒め用) 大さじ1杯ずつ
  11. 塩コショウ 少々
  12. オイスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    お野菜は食べやすい大きさにカットしておく。

  2. 2

    チキンも食べやすい大きさにカットして、バットに移し☆の分量を入れてお肉を30分くらい漬け込んでおく。

  3. 3

    よく熱したフライパンにサラダ油大さじ1を加え強火でお野菜をまず炒める。塩コショウをいれる。炒めたお野菜は一度取り出しとく

  4. 4

    取り出したお野菜を使ったフライパンに、再度サラダ油を大さじ1いれ、今度はチキンを焼く。火は中火の弱くらいで。

  5. 5

    チキンに火が通りやすいよう、ふたをして蒸す感じでね。

  6. 6

    火が通ったチキンの中に先ほど炒めておいたお野菜を一緒にいれて、炒める。最後にカシューナッツをいれる。

  7. 7

    仕上げにオイスターを回し入れて味を整える。

コツ・ポイント

チキンを焼くとき、強火だと焦げやすいのと、味付けは漬けてあったチキンからでる味で十分なので、強火にしちゃうとドライな感じになってしまうので、注意。最後にお野菜とカシューナッツを炒めるときは手早くね。味を絡めればOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tocomoc
tocomoc @cook_40076421
に公開
アメリカ生活で各国のお料理に触れることができて、なおさらお料理が大好きになりました。お家でたべるご飯はもっと好き。食で体の中から綺麗になれますように♡2014年に日本でナチュラルコーディネーターの資格もGETしました♪食べること大好き♪
もっと読む

似たレシピ