自家製切り干し大根(o^^o)

おにぎり好き好き @cook_40183758
大根の皮を切って1日干して作った切り干し大根。お店で買うもののように水で戻さなくていいから料理に使いやすいですよ。
このレシピの生い立ち
大根の皮のきんぴらにも、お味噌汁にも飽きてしまい、別の料理をと思って、干してみました(o^^o)
作り方
- 1
大根の皮は千切りにして干します。皮は天日干しが無理なら紙の上に広げてエアコンの温風に1日あててもOKです。
- 2
乾いた大根の皮を水で洗って、ごま油を入れたフライパンで炒める。ちくわ、にんじんも一緒に。
- 3
にんじんがしんなりしてきたら、みりん、醤油、砂糖を入れて、弱火で10分くらい煮る。
- 4
切り干し大根に味がしみたら出来上がり!
コツ・ポイント
1日天日干しくらいだと、少し水分の残った柔らかい切り干し大根。2日以上干すと、水分がかなり減って固めの切り干し大根になります。お好みで。
似たレシピ
-
-
-
自家製切り干し大根で自家製もち稲荷を結ぶ 自家製切り干し大根で自家製もち稲荷を結ぶ
大根の皮、捨ててませんか?ベランダなど、お外に干して、切り干し大根も良いですが、カンピョウの替わりに使えます! りのりぼんりん -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18759125