液体塩こうじそぼろの恵方巻き☆

ハナマルキレシピ @cook_40075879
液体塩こうじを使用して鶏そぼろを作ると旨みたっぷりに仕上がります☆
このレシピの生い立ち
節分に向けた恵方巻きのレシピのご提案です☆
余った鶏そぼろは冷蔵庫で保存してご飯のお供にご利用ください!
作り方
- 1
ハナマルキの「液体塩こうじ」を使用します。
- 2
①袋に【A】を入れ、できるだけ空気を抜きよく揉みこみ、冷蔵庫で30分~1時間漬けこむ。
- 3
②小鍋にサラダ油を敷き、中火で熱し①を入れて完全に火が通りポロポロになるまで炒める。
- 4
③巻き簾(まきす)に海苔を敷き、酢飯を乗せて全体に広げる。真ん中よりやや手前に大葉を並べる。
- 5
④きゅうりを乗せ、1cm程間を開けて厚焼き玉子を並べる。上記間に②を詰める。
- 6
⑥具材を指で押さえながら手前から巻いていく。巻き終わったら海苔が締まるまで2分ほど置いておく。
- 7
<関連レシピ>
レシピID:18797232
「液塩でお肉柔らか☆カレーポーク恵方巻」 - 8
<関連レシピ>
レシピID:18756141
「サーモンとアボカドのサラダ恵方巻☆」
コツ・ポイント
③の海苔に酢飯を広げる工程で、奥を2cmほど開けてその手前を少し盛り上げてご飯を広げると巻きやすいです!
似たレシピ
-
-
三色そぼろ太巻き【お弁当や恵方巻きにも】 三色そぼろ太巻き【お弁当や恵方巻きにも】
人気の三色そぼろを太巻きにしました!お弁当や恵方巻き、見栄えもするのでパーティーなどにおすすめです。 mogmog433 -
JK喜ぶ簡単恵方巻❤そぼろとえびチーズ JK喜ぶ簡単恵方巻❤そぼろとえびチーズ
ニキビが気になるお年頃にフライは避け、ゲン担ぎで5種類厳選です。女子高生と女子中学生の娘が大好きな具を入れ巻きました。 だしやのパート -
-
-
2017年節分☆恵方巻き(甘辛そぼろ) 2017年節分☆恵方巻き(甘辛そぼろ)
大人も子供も大好きな味中の具が飛び出しにくいので子ども達も食べやすい!2017年の恵方『北北西』を向いてまるかぶり♪ ♡♡♡Mari♡♡♡ -
液体塩こうじで新じゃがのそぼろ煮 液体塩こうじで新じゃがのそぼろ煮
豚ひき肉を液体塩こうじに漬けることで旨みとコクが引き出されます!液体塩こうじと砂糖だけの味付けなので失敗知らずです☆ ハナマルキレシピ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18759691