エビチリ風★シュウマイチリ★10分で完成

yunachi30
yunachi30 @cook_40061890

エビの下処理が面倒だけどエビチリが食べたいときは、エビの代わりに焼売を使えばOK!ボリュームたっぷり、意外とイケます♪
このレシピの生い立ち
エビチリが食べたいけれど、エビは高いし、下処理はめんどうだし…そんなときに、特売のエビ焼売で作ってみたら、ボリュームアップで食べごたえもある一品になりました。

エビチリ風★シュウマイチリ★10分で完成

エビの下処理が面倒だけどエビチリが食べたいときは、エビの代わりに焼売を使えばOK!ボリュームたっぷり、意外とイケます♪
このレシピの生い立ち
エビチリが食べたいけれど、エビは高いし、下処理はめんどうだし…そんなときに、特売のエビ焼売で作ってみたら、ボリュームアップで食べごたえもある一品になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. エビ焼売(チルドor冷凍) 1パック
  2. *ねぎ(みじん切り) 10cm分
  3. *にんにく(みじん切り) 1/2片
  4. *しょうが(みじん切り) 小1かけ
  5. ごま 大さじ1
  6. 豆板醤 大さじ1/2
  7. トマトケチャップ 大さじ3
  8. ★酒 大さじ1
  9. ★砂糖 小さじ2
  10. ★しょうゆ 小さじ2
  11. ★中華スープの素 小さじ1/2
  12. ★水 100cc(1/2カップ)
  13. 片栗粉 小さじ1
  14. ▼水 小さじ2

作り方

  1. 1

    エビ焼売はパッケージの調理法に従い、電子レンジで温める。
    ★の調味料を予め合わせておく。
    ▼水溶き片栗粉を合わせておく。

  2. 2

    フライパンを弱めの中火にかけ、ごま油を広げ、*の香味野菜を炒め、香りがしてきたら、豆板醤も加えてサッと炒める。

  3. 3

    フライパンに、合わせておいた★を入れ、強火にする。
    煮立ったら、エビ焼売を入れ、大きく混ぜ合わせる。

  4. 4

    火を止め、エビ焼売を片側に寄せて、煮汁に水溶き片栗粉を入れ、すぐに全体を混ぜ、再度強火で加熱し、とろみがついたら完成。

コツ・ポイント

豆板醤の量と加熱時間はお好みで、調整してください。炒める時間が長いと、香りもたちますが、辛味も増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yunachi30
yunachi30 @cook_40061890
に公開
おいしくカンタンで、もう一度作りたくなるようなレシピ・・・・が理想です♪おうちごはんや日常生活をブログで綴っています♪《毎日もぐもぐ・うまうま》https://plaza.rakuten.co.jp/dailymogumogu/
もっと読む

似たレシピ