簡単!挽肉、ツナ、ナスのグラタン!

速水ユウ
速水ユウ @cook_40133127

簡単なのに手がこんだ風!旬のナスで食卓をゴージャスに!
このレシピの生い立ち
調理師母レシピ参考改変!

ラジオ『認知症介護ラプソディ』では、
認知症予防美肌食、認知症介護、医療福祉英会話等の内容を毎週木曜13時から放送(下記urlクリック!)
http://www.fm-gig.net/smf/

簡単!挽肉、ツナ、ナスのグラタン!

簡単なのに手がこんだ風!旬のナスで食卓をゴージャスに!
このレシピの生い立ち
調理師母レシピ参考改変!

ラジオ『認知症介護ラプソディ』では、
認知症予防美肌食、認知症介護、医療福祉英会話等の内容を毎週木曜13時から放送(下記urlクリック!)
http://www.fm-gig.net/smf/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ナス 小さじ2
  2. 水(ナス蒸し用) 15㏄
  3. 玉葱(千切り) 1/2
  4. ひき肉(合挽き) 170g
  5. 塩コショウ 少々
  6. ツナ缶(なしでも可) 1缶
  7. ミックスチーズ 適量
  8. トマト缶(カットトマト) 1缶
  9. 片栗粉+水 小さじ1
  10. 赤ワイン(酒) 大さじ2
  11. オリーブオイル(サラダ油) 小さじ2
  12. にんにく(みじん切り) 1片
  13. A
  14. コンソメ(顆粒) 小さじ2
  15. ケチャップ 大さじ2
  16. ウスターソース 小さじ2
  17. 液体パルスイート(砂糖) 小さじ1(大さじ1)

作り方

  1. 1

    フライパンを温め、小さじ1の油を引き、ナスを炒める

  2. 2

    水を加え、蓋をし、蒸す

  3. 3

    ナスを一旦皿に取り出しておく

  4. 4

    小さじ1の油を引き、塩コショウしたひき肉を炒める

  5. 5

    にんにくを加え、炒める

  6. 6

    続いて玉ねぎを入れる

  7. 7

    肉が完全に火が通る寸前くらいで赤ワインを入れる

  8. 8

    トマト缶を投入し、Aを入れる

  9. 9

    ナスを戻し、ナスを煮込んでいく

  10. 10

    水溶き片栗粉を投入し、とろみをつけていく(なすでとろみがでてきた場合は必要なし)

  11. 11

    グラタン皿等に盛り、ツナ、チーズをのせ、オーブントースターで5分程焼く

コツ・ポイント

・なすのとろみ具合に合わせて、片栗粉を入れる具合を判断すること
・赤ワイン投入は肉に完全に火が通る寸前がいい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
速水ユウ
速水ユウ @cook_40133127
に公開
認知症コメディ作家、DJ、認知症予防食生活支援指導員。 某大学老年看護助教、保健師、野菜ソムリエプロ、ベジフルビューティアドバイザー認知症と子供のケア。「認知症介護ラプソディ」出版!同タイトルfmgigラジオ番組 Spotifyポッドキャスト 速水ユウ 検索で聴ける。本続編『認知症の人がその人らしく生きる介護術』出版https://yu-hayami.site http://ameblo.jp/yu-hayami7https://www.instagram.com/yu_hayami7
もっと読む

似たレシピ