五目豆煮

胎内市健康づくり課
胎内市健康づくり課 @genki_tainai

いざ!という時のお役立ちレシピ。作って冷蔵庫に保存して、忙しい朝の味方に!時間短縮メニューのご紹介です。
このレシピの生い立ち
忙しい朝にも食べてもらいたい簡単副菜を作りました。

五目豆煮

いざ!という時のお役立ちレシピ。作って冷蔵庫に保存して、忙しい朝の味方に!時間短縮メニューのご紹介です。
このレシピの生い立ち
忙しい朝にも食べてもらいたい簡単副菜を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大豆の水煮缶 1缶
  2. 人参 中1/3本
  3. ごぼう 1/4本
  4. こんにゃく(下ゆでする) 1/4枚
  5. 昆布 10cm
  6. たけのこの水煮 1/2ケ
  7. 昆布戻し汁 適量
  8. 砂糖 大さじ1
  9. しょうゆ 大さじ2
  10. 大さじ2

作り方

  1. 1

    昆布は水に戻しておく。昆布の戻し汁は捨てずにとっておく。

  2. 2

    人参、ごぼう、角こんにゃく、昆布、たけのこを1cm角に切る。

  3. 3

    鍋に②と大豆の水煮を入れ、昆布の戻し汁をひたひたになるまで加えひと煮立ちさせる。

  4. 4

    砂糖、しょうゆ、酒で味つけし、中火で15分程度柔らかくなるまで煮る。

コツ・ポイント

調味料の量は目安なので、一度に入れないで少し薄めに加え、最後に味をみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
胎内市健康づくり課
に公開
胎内市は新潟県の北東部に位置し、東には飯豊連峰、西には日本海が広がっています。飯豊連峰を源とする母なる川・胎内川を中心に市域が作られ、基幹産業は農業です。このキッチンでは、胎内市特産の食材(野菜や米粉、胎内高原ワインなど)を使った料理や、園・学校での人気メニューをご紹介します♪
もっと読む

似たレシピ