栗ペーストと黒ゴマで栗ゴマ味噌★五平餅に

toshiebaba
toshiebaba @cook_40043164

ご飯が進む栗ゴマ味噌。今回はこの甘辛味を五平餅に。ご飯がべちゃっと炊けちゃった時にどうぞ。残ったらご飯と食べてね。

このレシピの生い立ち
去年の栗ペーストがかなりある。むいたクリは00きんやスーパーで割りと安く手に入る。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ご飯(ID18530947)HB使用の時 有るだけ
  2.    タレ
  3. 黒ゴマ 大匙4
  4. 栗ペースト(剥いてある栗をミキサーにかけたもの) 50~170g
  5. 砂糖 100g
  6. 味噌 100g
  7. みりん 60g

作り方

  1. 1

    冷凍栗ペーストがいっぱいある。100きんの剥き栗でも!

  2. 2

    黒ゴマをミキサーで粉砕。

  3. 3

    タレの材料を全ていれ煮込む。〔短い時間で良い。)栗は170g使いました。

  4. 4

    ビニールぶくろを2重にし、100均の木のハンマーで叩く。袋が破れる頃餅になる。

  5. 5

    オーブントースターで5分素焼きにする。味噌をつけて7~10分焼く。

  6. 6

    出来上がり。残った味噌はご飯にのせて食べると美味しい。

コツ・ポイント

使い捨て手袋で扱うと5の手順が楽になる。100均の剥き栗で大丈夫。170g無くても50gくらいでもOK. 。焼き栗の味はすると思う。焼きおにぎりに塗ればもっと簡単。HBを使う時は15分くらいこねで。手でするときにはハンマーで15分くらい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

toshiebaba
toshiebaba @cook_40043164
に公開
子供の頃から大の料理好き。チャレンジ精神も旺盛だった為、3割程は怪しい物が出来上がり極めつけが「バジルの味噌汁」それ以来息子達は私の新しいレシピに疑いを抱くように。最近の次男の一言「お母さんは何故普通の料理が作れないの?」他人様は美味しいって言ってくれるけど、義理なのかもって思っていた時クックパッドと出会い。53(現在65)歳PC初めてですが頑張ります。イギリス人の旦那と成人男子2人の息子あり。
もっと読む

似たレシピ