我が家のゴーヤチャンプルー

sanaex0818
sanaex0818 @cook_40109132

我が家のゴーヤチャンプルーは絹ごし厚揚げで作ります。汁が出ないから野菜がシャキッと美味しいです。
このレシピの生い立ち
めんつゆで作るとどうしてもベタッとするので、野菜がシャキッと汁気がでないように作りたくて、イロイロ作ってたらコレがベストでした(^_^) 厚揚げを使うので水切りの手間も省けてコクもでます。

我が家のゴーヤチャンプルー

我が家のゴーヤチャンプルーは絹ごし厚揚げで作ります。汁が出ないから野菜がシャキッと美味しいです。
このレシピの生い立ち
めんつゆで作るとどうしてもベタッとするので、野菜がシャキッと汁気がでないように作りたくて、イロイロ作ってたらコレがベストでした(^_^) 厚揚げを使うので水切りの手間も省けてコクもでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラスライス 100g
  2. ゴーヤ 1/2本
  3. もやし 1袋
  4. 絹ごし厚揚げ 1パック
  5. 2コ
  6. ごま 大さじ2
  7. シマヤだしの素(顆粒だし) 小さじ2〜3
  8. 塩コショウ 少々
  9. かつお節 1パック

作り方

  1. 1

    ゴーヤを下処理します。半分に切ってワタをとったら薄くスライスして塩もみしてしばらくおきます。

  2. 2

    2〜3回水を替えながらもみ洗いします。しっかり水気を絞ります。豚バラを一口大にカットします。うすく塩コショウしておきます

  3. 3

    厚揚げを一口大にカットします。我が家ではいつもコレを使ってます(^_^)

  4. 4

    最初にフライパンで卵を焼いておきます。あとで崩すので、半熟の大きめのスクランブルエッグにして皿にとっておきます。

  5. 5

    フライパンにごま油を敷いて豚バラと厚揚げを入れます。苦くないのが好きな人は、この時点でゴーヤも一緒に炒め始めます。

  6. 6

    豚バラに色がついて厚揚げもこんがりしたらゴーヤをいれて炒めます。

  7. 7

    もやしも入れて炒めたら、だしの素で味付けします。ここに卵を投入して、ザッと炒めたら出来上がり(^_^)

  8. 8

    皿に盛ってかつお節をたっぷり全体にふりかけます。お好みで紅生姜も。

コツ・ポイント

卵は面倒だけど別に炒めておくと、キレイで美味しい炒めものになります(^_^) 最後のたっぷりのかつお節がポイント!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sanaex0818
sanaex0818 @cook_40109132
に公開
こんにちは。少しずつの更新ですが、美味しいレシピができるとたまに載せてます!ゆっくり見ていってくださいね(^_^) igもやってます☆←saiyama736
もっと読む

似たレシピ