離乳食:バナナとレーズンのカスタード和え

離乳食後期のカミカミ期に★
カスタードはほんのりとした甘みに。
バナナやレーズンの甘みや食感を味わえるようにしました^^
このレシピの生い立ち
10ヶ月になった三男にレーズンパンに入っていたやわらかいレーズンをあげたら、上手にもぐもぐごっくんしていたのでレーズンを使った一品をと思い、彼の好きなバナナとカスタードを使いました。気に入ってくれたようで上記の量を一度で完食!覚書に★
離乳食:バナナとレーズンのカスタード和え
離乳食後期のカミカミ期に★
カスタードはほんのりとした甘みに。
バナナやレーズンの甘みや食感を味わえるようにしました^^
このレシピの生い立ち
10ヶ月になった三男にレーズンパンに入っていたやわらかいレーズンをあげたら、上手にもぐもぐごっくんしていたのでレーズンを使った一品をと思い、彼の好きなバナナとカスタードを使いました。気に入ってくれたようで上記の量を一度で完食!覚書に★
作り方
- 1
レーズンはお湯に浸けてやわらかくする。十分に戻ったらキッチンペーパーで水気を拭う。
- 2
耐熱の器に卵黄、砂糖、薄力粉を入れてよく混ぜ合わせる。滑らかになったら牛乳を少しずつ加えてよく溶き伸ばす。
- 3
均一に混ざったら、700wの電子レンジで30秒加熱し、取り出してよく混ぜる。さらに30秒加熱してよく混ぜ、均一にする。
- 4
さらに30秒加熱して、よく混ぜ合わせて仕上げる。生地がゆるいようなら10秒ずつ様子を見ながら再加熱する。
- 5
レーズンをカスタードに加えて混ぜ、よく冷ます。
※カスタードの中に入れておくことでレーズンがやわらかくなります。
- 6
食べる直前にバナナを用意する。
食べやすい大きさに切り、器に入れて上からレーズンカスタードを乗せる。
コツ・ポイント
レーズンはそのままでは固くて噛めないので、お湯で戻してやわらかくしてください^^
カスタードに入れて冷ますと、戻りきらなかった部分もしっかりと水分を吸うようです^−^
お子さんの食欲や離乳食の進み具合に合わせた量を与えてください^^
似たレシピ
-
離乳食後期:りんごのカスタード和え 離乳食後期:りんごのカスタード和え
離乳食後期のカミカミ期に☆りんごの爽やかな甘みと、滑らかなカスタードを和えたデザート風♪甘党さんにはたまらない?? Miquit@ -
-
-
とろ〜りバナナとカスタードのお手軽パイ! とろ〜りバナナとカスタードのお手軽パイ!
レンジで作れるカスタードを使ったバナナカスタードパイです。火を入れたバナナの甘さとパイの実感が美味しいですよ☆ あさぎ+ -
-
-
-
超簡単♪♪バナナカスタード春巻き 超簡単♪♪バナナカスタード春巻き
カスタードにバナナとシナモンを入れた春巻き♪♪クリーミーなカスタードがたっぷり入って簡単お菓子♪♪さっそく作ってみよう♪ あけぼしたびと -
-
-
その他のレシピ