子供も大好き!簡単ゴーヤのさっぱり漬け

ナナイロコマチ
ナナイロコマチ @cook_40056219

1:1:1だから、簡単!
夏はこれがないと落ち着かないほどです。
さっぱりと夏バテに効く常備菜。
このレシピの生い立ち
ゴーヤを少しずつ毎日食べたくて常備菜にしました。

子供も大好き!簡単ゴーヤのさっぱり漬け

1:1:1だから、簡単!
夏はこれがないと落ち着かないほどです。
さっぱりと夏バテに効く常備菜。
このレシピの生い立ち
ゴーヤを少しずつ毎日食べたくて常備菜にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 1本(300gくらい)
  2. しょうゆ 大さじ3
  3. ザラメ(砂糖) 大さじ3
  4. 大さじ3+大さじ1

作り方

  1. 1

    ゴーヤは大きいもので、300gぐらいでした。
    半分に割いてスプーンでワタを取り、1〜2ミリくらいの薄切りにします。

  2. 2

    鍋にしょうゆ、ザラメ、酢を入れて火にかけます。
    フツフツとなったら火を弱めて、鍋を揺すってある程度ザラメを溶かします。

  3. 3

    ある程度ザラメが溶けたら、ゴーヤに熱いままかけます。
    ここで大1程度の酢を加えます。

  4. 4

    冷蔵庫に寝かせます。
    お昼に作って夜には食べられます。
    どんどん苦味が飛ぶので、3日目くらいには子供も食べられます!

コツ・ポイント

砂糖でも大丈夫ですが、ザラメの方がコクが出て味が締まり、断然美味しくできます。
調味料を鍋で煮立て過ぎたら酢が飛んでしまうので、追い酢を忘れずに!
半日〜4日くらい美味しく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナナイロコマチ
ナナイロコマチ @cook_40056219
に公開
食べることをすごく大事なことと考えて、毎日楽しく料理しています。お日様をたくさん浴びた、地元の美味しいお野菜をメインとした簡単手軽なレシピを日々開発中です(*^^*)一つ一つ愛情込めて載せたレシピなので、つくれぽ頂けたらとても嬉しいです☆
もっと読む

似たレシピ