白だしが決め手!ポテトとツナのトマト煮

テンヨ武田 @cook_40042515
白だしのうまみで、おいしく仕上がります。また、白だしを使うので、トマトの色が活かせます。
このレシピの生い立ち
家にある材料で節約料理を作ろうと考えて。意外と味が決まらないトマト煮もばっちり味が決まりました!
肉なしコンソメなしでも美味しくできます♪
作り方
- 1
じゃがいもは皮をむき、一口大に切る。
ツナは缶汁をきる。 - 2
鍋にオリーブオイルを熱し、弱火でにんにくを炒める。
香りがたったらじゃがいもを加えさっと炒める。 - 3
ホールトマトを缶汁ごと加え、木べらでつぶし白だしを加える。
中火で煮立ったら蓋をして、じゃがいもが柔らかくなるまで煮る。 - 4
じゃがいもが柔らかくなったら、ツナを加えて一混ぜして、こしょうを少々振る。
器に盛り、パセリを散らす。
コツ・ポイント
・鍋でにんにくを炒める際、火力が強いと焦げやすいので火加減に注意してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
肉々しいミートボールのさっぱりトマト煮 肉々しいミートボールのさっぱりトマト煮
いつものミートボール煮が男子ごはんでやってた、あるものをいれることでさっぱり仕上がりましたので我が家のハレレシピに。。 ハレのちハレ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18767876