[本格]シャポー·アン·コトン

シャポー·アン·コトンとは「綿帽子」のこと
食べる時にザクッと崩すワクワク感があり、見た目も食感も楽しめる まれスイーツ
このレシピの生い立ち
ケーキが苦手な子どもたちの意見を聞いて作ったのは、サクサクとした食感の綿帽子の中に、甘酸っぱいイチゴ、フワフワのスポンジ、味わい豊かな生クリームをたっぷりと詰めたケーキ。
NHK公式より
[本格]シャポー·アン·コトン
シャポー·アン·コトンとは「綿帽子」のこと
食べる時にザクッと崩すワクワク感があり、見た目も食感も楽しめる まれスイーツ
このレシピの生い立ち
ケーキが苦手な子どもたちの意見を聞いて作ったのは、サクサクとした食感の綿帽子の中に、甘酸っぱいイチゴ、フワフワのスポンジ、味わい豊かな生クリームをたっぷりと詰めたケーキ。
NHK公式より
作り方
- 1
[下準備①]
オーブンを180℃に予熱しておく絞り袋にФ10mmまたは9mm丸口をつけておく
- 2
[下準備②]
オーブンシートにФ5.5cmの丸を6個、間隔をあけて書く粉糖とコーンスターチを合わせてふるっておく
- 3
○ジェノワーズを焼く。
レシピID18542039
ケーキクーラーにのせ、冷ましておく。
オーブンを110℃で予熱しておく - 4
〇焼きメレンゲを作る。
ホットメレンゲを作る湯煎を用意する。 - 5
ボウルに卵白を入れ、ホイッパーでコシを切る。
- 6
湯煎にかけながら
グラニュー糖を1/3ずつ加え、ハンドミキサーを高速で混ぜ合わせる。
上限50℃程度 - 7
ボウルを逆さまにしてもメレンゲが落ちないくらいまで立てたらハンドミキサーを低速にし、キメを整える。
- 8
ふるっておいた粉糖とコーンスターチ、バニラオイルを加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
- 9
絞り袋に移す。
- 10
描いた丸に沿って5段目まで同じ大きさで絞り、6段目、7段目で口を閉じるように円を小さくしながら絞る。
※中は空洞にする。 - 11
ココナッツファインをふりかける。
- 12
オーブンを100℃に再設定し、約90分乾燥焼きにする。
焦げないので放ったらかしで大丈夫。
- 13
焼成が終わったら一度取り出し、オーブンシートごと網の上にのせ、更に60分焼成する。
- 14
焼成後、焼けているか確認する。
中を触ってベタつかなければオーブンの中に戻し、乾燥させる。 - 15
べたつくようなら更に30分焼成する。
- 16
冷めてから指ではじいて「カンカン」と乾いた音がすれば焼けている。
- 17
すぐに使わない場合は密閉容器で密閉するか、シリカゲル(乾燥剤)と一緒にガス袋に入れておく。
- 18
ジェノワーズを1cmの厚さにスライスし、Ф6cmで6枚型を抜く。
余りは冷凍可。
- 19
○クレームシャンティを作る。
- 20
生クリームにグラニュー糖を加え、氷水に当てながら8分立てにし、丸口を付けた絞り袋に入れる。
- 21
冷めたメレンゲを逆さまにし、クレームシャンティを中に詰め、いちごを詰める。
※写真はブルーベリー
- 22
底の5mmくらい内側にクレームシャンティを絞り、型を抜いたジェノワーズを接着し、元の向きに戻す。
- 23
断面
コツ・ポイント
サクサクの食感を楽しむため早めに食べて下さい。
メレンゲを甘めに作ってるので甘さはクレームシャンティのグラニュー糖の量で調整して下さい(0から10g程度の範囲)
いちごが手に入らない季節は酸味のある果物で
似たレシピ
-
-
-
-
幸せスイーツ♡甘栗と珈琲のパブロバ! 幸せスイーツ♡甘栗と珈琲のパブロバ!
たっぷりの珈琲クリームを楽しむ簡単メレンゲ菓子です♡サクッ、ムチッ、ふわっと夢心地食感!顔が緩む美味しさです(^^) ち~sun -
-
-
-
-
その他のレシピ