柔らかジューシー煮豚

圧力鍋で簡単チャーシュー♪甘さは控えめで、しっかりと醤油味がしみ込みジューシー!そのままでも料理にも使える万能煮豚です。
このレシピの生い立ち
お正月用のハムや焼き豚を用意していなかったので、圧力鍋を使って簡単に煮豚を作りました。手作りだと味を調節できるので、市販品よりも食べやすく仕上がって大満足☆
柔らかジューシー煮豚
圧力鍋で簡単チャーシュー♪甘さは控えめで、しっかりと醤油味がしみ込みジューシー!そのままでも料理にも使える万能煮豚です。
このレシピの生い立ち
お正月用のハムや焼き豚を用意していなかったので、圧力鍋を使って簡単に煮豚を作りました。手作りだと味を調節できるので、市販品よりも食べやすく仕上がって大満足☆
作り方
- 1
肉の表面全体に塩を軽くすり込み、5分ほど置く。
- 2
生姜は薄くスライスし、にんにくは包丁などでつぶして芽を取り除く。
- 3
圧力鍋にねぎと生姜とにんにくと☆印を全て入れ、1の肉を入れて強火にかける。(まだ蓋はしない)
- 4
煮汁が沸騰したら弱火にし、アクを取り除きながら2~3分茹でる。途中で肉を裏返す。
- 5
一度火を止めて蓋をし、再び強火にかける。重しが回り始めたら弱火にし、そのまま20分煮る。
- 6
火を止め、冷めるまでそのまま放置。
完全に冷めて圧力が下がったら蓋を開け、再び火にかける。 - 7
弱めの中火にし、スプーンなどで煮汁を肉にかけながらお好みの濃さに煮つめる。肉を転がして全体に味がしみ込むように。
- 8
お好みの厚さにスライスし、ねぎを散らしたり、煮汁にからしを付けたりしていただきます♪
煮汁はザルなどで濾して♪ - 9
※煮つめた後、できればそのまま冷まし、タッパーなどに煮汁ごと入れて一晩置くと味がしみ込み美味しくなります♪
コツ・ポイント
肉はできればタコ糸などで縛るのがオススメです。今回は、糸で縛ってあるお肉を買ってきたのでそのまま使いました。
煮汁を煮つめるときにお好みの野菜やゆで卵を加えると、立派なおかずに大変身!
残った煮汁はラーメンや煮物に再利用できます♪
似たレシピ
-
★圧力鍋で簡単!チャーシュー(煮豚) ★圧力鍋で簡単!チャーシュー(煮豚)
脂を取ってカロリー控えめなチャーシュー(煮豚)レシピです。水も少なく旨味が逃げません。圧力鍋で時短、簡単、美味しく。 ケイヤ@kie -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ