蟹出汁が美味しい★渡り蟹のヤムウンセン

nutst
nutst @cook_40194214

ヤムウンセンはいろんな魚介と合います。
今回は、たまたま売っていた渡り蟹で。
作り方は実はとっても簡単です。
このレシピの生い立ち
タイに住んでいたことのある夫が、海老以外のヤムウンセンも美味しい、というので作ってみました。
手に入りやすいイカやタコでも作れますが、そのときは、湯で戻した干し海老と戻し汁を足して、旨味を加えます。

蟹出汁が美味しい★渡り蟹のヤムウンセン

ヤムウンセンはいろんな魚介と合います。
今回は、たまたま売っていた渡り蟹で。
作り方は実はとっても簡単です。
このレシピの生い立ち
タイに住んでいたことのある夫が、海老以外のヤムウンセンも美味しい、というので作ってみました。
手に入りやすいイカやタコでも作れますが、そのときは、湯で戻した干し海老と戻し汁を足して、旨味を加えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 渡り蟹 1杯
  2. 豚ひき肉 50g
  3. 春雨 80g
  4. 新玉ねぎ または 紫玉ねぎ 1/2個
  5. きくらげ ひとつかみ
  6. パクチー 2株
  7. ごま 小さじ1
  8. ニンニク(みじん切り、なければ省略) 1/2片
  9. ★ナンプラー 大さじ2
  10. レモン果汁 大さじ2
  11. ★砂糖 小さじ2
  12. ★赤唐辛子(種をとって刻む) 2本

作り方

  1. 1

    玉ねぎは5㎜程度にスライスして水にさらし、きくらげはお湯で戻して食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    パクチーの葉は手でちぎり、茎は1センチくらいに刻む。

  3. 3

    渡り蟹は水で洗い、縦横4つにブツ切りにする。

  4. 4

    鍋に湯を沸かし蟹を入れ10分ほど茹でる。
    春雨を加え、さらに3分ほど茹でる。

  5. 5

    同じ鍋に玉ねぎ、きくらげ、パクチーの茎を加えて30秒ほどしたら、ザルにあげて湯を切る。

  6. 6

    少し冷めたら春雨だけ取り出し食べやすい長さに切る。

  7. 7

    ボウルに春雨、ザルに残った具を入れ、★(ナンプラー、レモン果汁、砂糖、赤唐辛子)を加えて和える。

  8. 8

    フライパンにごま油を敷き、ニンニクの香りを出し、挽肉を炒める。
    しっかり炒めたら、肉汁ごと[7]に入れて混ぜ合わせる。

  9. 9

    ここで味をみて、足りなかったらナンプラーを足してください。

  10. 10

    皿に盛り付けて、パクチーの葉を散らして出来上がり!
    温かいサラダとして食べても、冷やしてから食べても美味しいです。

コツ・ポイント

蟹の出汁が春雨にしみて、美味しいヤムウンセンになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nutst
nutst @cook_40194214
に公開
ワイン好きの妻(私)とお酒を飲まない夫との二人暮らし。おつまみにもなるしっかりご飯を主に作ります。
もっと読む

似たレシピ