我が家の「くるみ餅」☆

tsa63688 @cook_40040247
クルミ餅の餡(?)の作り方☆
「すりこぎ」で混ぜる手間がありますが、基本的には簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
ケンミンショーで見ましたが、我が家では定番のくるみ餅は全国区ではないようで…
普段は目分量でしたが、今回、レシピを載せるために初めて計りながら作りました。笑
我が家の「くるみ餅」☆
クルミ餅の餡(?)の作り方☆
「すりこぎ」で混ぜる手間がありますが、基本的には簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
ケンミンショーで見ましたが、我が家では定番のくるみ餅は全国区ではないようで…
普段は目分量でしたが、今回、レシピを載せるために初めて計りながら作りました。笑
作り方
- 1
すり鉢にクルミを入れ、すりこぎですり潰す。固形がなくなるまでだいたい30分ほど。
- 2
このくらい滑らかになるまで頑張ります。
- 3
そしたら、お茶(急須で淹れるお茶がGood!)を淹れ、砂糖、塩(一~二つまみほど)、醤油を入れる。
- 4
調味料は味を見ながら少しづつ加え、すりこぎでよく混ぜる。
- 5
すりこぎで混ぜれば混ぜるほど、味が濃厚になり美味しくなります^^
- 6
好きな味になったらOK!あとは餅に絡めればクルミ餅のできあがり☆
コツ・ポイント
お茶を入れて、クルミを伸ばす際、液体状にするのではなく、ドロっとした感じを目指してお茶の入れすぎに注意してください。
食べる際はあんこ餅のようにクルミに餅を入れ、よく絡ませてお召し上がり下さい^^
お正月料理の一品にどうぞ☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18772879