焼酎にこだわった梅酒

ベジータ @cook_40018241
美味しい梅酒が欲しくて、贅沢をしています。本格焼酎で。こちらは今年漬けたばっかです
このレシピの生い立ち
「酒」として飲まないホワイトリカーで漬ける梅酒に疑問を持ち始めたのがきっかけです。長年ホワイトリカーで漬けてきましたが、これらの焼酎で漬けると・・・もうホワイトリカーの梅酒は飲めません(*_*;。
焼酎にこだわった梅酒
美味しい梅酒が欲しくて、贅沢をしています。本格焼酎で。こちらは今年漬けたばっかです
このレシピの生い立ち
「酒」として飲まないホワイトリカーで漬ける梅酒に疑問を持ち始めたのがきっかけです。長年ホワイトリカーで漬けてきましたが、これらの焼酎で漬けると・・・もうホワイトリカーの梅酒は飲めません(*_*;。
作り方
- 1
容器を洗浄、乾燥し、最後にWリカーなどで消毒する。ふたも同様に。
- 2
梅のおへそを取り除き丁寧に洗い、キッチンペーパーなどで拭く。
- 3
梅、氷砂糖、梅・・の順に入れ、最後に焼酎を注ぎ入れる。
- 4
こちらは昨年漬けました。泡盛で。実は私が一番好みの味でした。大変おいしい!
- 5
こちらも昨年つけました、米焼酎です。
- 6
こちらも昨年漬けました。玄米焼酎。
- 7
梅はいつも行く専門の梅屋さんで購入します。そちらの店長さんに梅の状態を厳選していただきます。
- 8
梅の状態によって、水に漬けたのがよい場合もありますが、今回は洗っただけで良いということなので水漬けはありません
コツ・ポイント
普通、梅酒は漬かれば梅は取り除いた方がいいのですが、これらの焼酎で漬けたものは梅は取り除かないでください。年々、あじが染み出ておいしさが増していくそうです。私も昨年から漬けたとこなので、1年以上の味はわかりません。後の3種は砂糖は1Kでした
似たレシピ
-
-
麦焼酎の元祖?!壱岐っ娘で梅酒つくろう 麦焼酎の元祖?!壱岐っ娘で梅酒つくろう
梅雨時になると、今年はどんな焼酎で梅酒をつくろうか、考え巡らすのが楽しみ。今回は、ネットで壱岐の島の麦焼酎を発注。 店長マリオ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18773604