てりてり☆まきまき鶏むね焼き

鶏むね肉1枚で節約ボリューミーなおかずに!子供の好きな照り焼き味でごはんが進みます♪お弁当や持ち寄りママランチにもどうぞ
このレシピの生い立ち
とりむね肉を使ったお腹も見た目も満足なかさ増しもりもりおかずを作りたかったので。
てりてり☆まきまき鶏むね焼き
鶏むね肉1枚で節約ボリューミーなおかずに!子供の好きな照り焼き味でごはんが進みます♪お弁当や持ち寄りママランチにもどうぞ
このレシピの生い立ち
とりむね肉を使ったお腹も見た目も満足なかさ増しもりもりおかずを作りたかったので。
作り方
- 1
ジャガイモをレンチンか茹でて柔かくしてつぶしマヨネーズを混ぜます。アスパラは下の固い部分を切り、長いまま茹でておきます。
- 2
まな板に大きめにラップを敷きとりむね肉を皮目を下にして左右に観音開きにします。上からラップを掛けて麺棒等で叩きます。
- 3
ストレス解消に!?ばしばし叩いてのばして下さい♪倍ぐらいになったら塩コショウ、みじん切りにしたニンニクを全体に塗ります。
- 4
真ん中に①のじゃがいも・アスパラ・チーズを乗せて巻きます。
- 5
具が出にくいように、ジャガイモで全体を包んでおくと巻きやすいです。
- 6
下に敷いたラップを持ってくるくるっとお肉を巻きます。巻けたらタコ糸でぐるぐる具が出ないように巻きます。
- 7
フライパンに油をひきころころ転がしながら6~7分焼色がつくように焼いたらタレを入れ、煮詰める様にお肉に火を通します。
- 8
糸を外し、食べやすい大きさに切り分けてお皿に盛り付けます。フライパンに残ったタレを上から掛けて完成です♪お疲れ様でした☆
コツ・ポイント
しっかりお肉を叩いて伸ばすことで、柔かくなるし包みやすくなるので頑張ってやってください!!アスパラ以外の野菜でも美味しく作れます。いんげん・人参などお家にある材料で節約満足レシピに仕上げて下さいね♪
タコ糸がなければ手縫い用木綿糸で代用を
似たレシピ
-
-
こってり*鶏むねとブロッコリーの生姜焼き こってり*鶏むねとブロッコリーの生姜焼き
節約レシピ*鶏むね肉1枚で立派なおかずが出来ます。こってりタレがご飯に合います*お弁当のおかずにもピッタリです ひのちゃんママ -
節約!鶏むね肉1枚!じゃがいもの包み焼き 節約!鶏むね肉1枚!じゃがいもの包み焼き
これぞ!究極の節約レシピ!鶏むね肉1枚で家族のメインのおかずの出来上がり*子供も大好きなチーズ風味の香ばしいソテーです ひのちゃんママ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ