おこげがウマい!豚バラそばめし。

焼き方にコツあり!簡単です!
ホットプレートや大きなフライパンごと食卓に出して、おこげを奪い合いながら食べましょう(笑)
このレシピの生い立ち
本場のそばめしは食べたことないけど、自分流にパラパラバージョンで作ってみたら、こんがりウマ〜ッ!
家族全員がノンストップで食べ続けていました☆
おこげがウマい!豚バラそばめし。
焼き方にコツあり!簡単です!
ホットプレートや大きなフライパンごと食卓に出して、おこげを奪い合いながら食べましょう(笑)
このレシピの生い立ち
本場のそばめしは食べたことないけど、自分流にパラパラバージョンで作ってみたら、こんがりウマ〜ッ!
家族全員がノンストップで食べ続けていました☆
作り方
- 1
豚肉は細切り、野菜類はすべて粗みじん切りに。
フライパンにサラダ油大さじ1/2程度をひき、ネギを入れ火をつける。 - 2
ネギが香り立ってきたら豚肉と桜えびを加える。
豚がカリカリしてきたら、野菜類を火の通りづらいものから順に炒め合わせる。 - 3
全体に油がまわったら塩コショウで味つけする。
ここで炒めた具材はいったん取り出し、皿に移しておく。
(←これ大事!) - 4
中華麺を適当(1cm弱ぐらい)に短く切る。
フライパンをペーパータオルで軽く拭き、再び適量の油をひいて中火にかける。 - 5
フライパンがよく温まったら麺を加え、フライパン全体に広げる。
底がこんがりするまで、ヘラで焼きつけるようにして炒める。 - 6
麺の下がカリッとしてきたらご飯を加えて全体を混ぜ、広げる。
再び焼きつける→混ぜるを、粒がパラパラになるまで繰り返す。 - 7
パラパラになったら3の具材を戻し入れ、調味料を順に回しかけて全体をザザッと合わせる。
(味をみて塩・ソースは調整を。) - 8
最後にごま油を鍋肌から回しかけ、火を強めておこげを作る。
1分ぐらいで底がパチパチいってきたら、おごげが出来た証拠。 - 9
(注)火を強めてからは、フライパンを動かさないように!
1分間放置です。混ぜたりすると、おこげができません。
- 10
お好きなトッピングをたっぷりちらして食卓へ♪
あ、ビール冷やしといてください!
コツ・ポイント
■ご飯をたくさん入れすぎると、うまく広がらずにベチャッとする原因になるので注意!
■具材に塩こしょうでしっかりめに味をつけておくと、ご飯とよくなじんで美味しくなります。
野菜だけ味が薄い・・っていう失敗がなくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ワンボールレンジ、そば飯! ワンボールレンジ、そば飯!
少し前にグリルでそば飯を作りましたが…もっと楽々にレンジで作ってみました!グリルの方がお肉の焼いた感じはありますが、どちらも美味しいです!やはり,紅生姜はあった方が美味しい‼️ Sa01tp -
-
-
その他のレシピ