スコッチエッグ風?ゆで卵ロールハンバーグ

ハンバーグ?
目指したのは「簡単なスコッチエッグみたいな物」(笑)
ゆで卵を巻き込んだロールバーグです。
このレシピの生い立ち
子供の頃お店でこういう物を食べました。今思うとミートローフ!?
スコッチエッグが食べたいけど、油使って揚げるのがちょっと面倒だな~と思って。
そんな時に思い出してレッツ再現!
簡単な「スコッチエッグみたいな物」を目指しましたw
スコッチエッグ風?ゆで卵ロールハンバーグ
ハンバーグ?
目指したのは「簡単なスコッチエッグみたいな物」(笑)
ゆで卵を巻き込んだロールバーグです。
このレシピの生い立ち
子供の頃お店でこういう物を食べました。今思うとミートローフ!?
スコッチエッグが食べたいけど、油使って揚げるのがちょっと面倒だな~と思って。
そんな時に思い出してレッツ再現!
簡単な「スコッチエッグみたいな物」を目指しましたw
作り方
- 1
卵はしっかり固めのゆで卵にする。
- 2
肉だねの材料を全部クッキングカッターに入れ、よく練り混ぜる。
- 3
ゆで卵は殻をむいてざく切りに。
- 4
巻きすの上にラップを敷き、②の半量を平たく広げ、③のゆで卵を半量のせる。
- 5
ゆで卵を芯にして、巻き寿司のように巻いていく。
- 6
残りの肉だね・ゆで卵も同様に巻き、計2本作る。
- 7
⑥レンジで3~4分チンする。(ラップで巻いたままです)
※我が家のレンジでは600w・3分半でした - 8
ラップをはずし、油(分量外)を熱したフライパンで焼きつける。
- 9
ロールバーグを取り出した後のフライパンにソースの材料を入れ煮立つめる。
(肉汁は捨てないで!) - 10
⑧を食べやすく切り分けお皿に盛り、⑨のソースをかける。
- 11
レンジで加熱しているので、フライパンは焼き色を付ける程度で大丈夫です☆
各家庭のレンジで様子を見ながら加熱してください - 12
コツ・ポイント
クッキングカッター&レンジ利用でかなりお手軽に出来ます!
レンジ加熱は様子を見ながらしてください。
私は調子に乗って長めにレンジにかけてたら・・・
4分半頃にお肉がラップごと裂けて中の卵が飛び出してきました↓↓(´;д;`)
似たレシピ
-
-
-
刻み卵で簡単!スコッチエッグ風ハンバーグ 刻み卵で簡単!スコッチエッグ風ハンバーグ
2017/1/2今日のおすすめ掲載感謝♡”食べたらスコッチエッグ”のきざみゆで卵INハンバーグです^^。 chi−ちゃん -
-
-
簡単!ボリューム!ゆで卵ハンバーグ♡ 簡単!ボリューム!ゆで卵ハンバーグ♡
ゆで卵で包む分ひき肉も少しの量でできるので節約にもなります♡ぜひ簡単なのでお試しあれ!#ハンバーグ #イースター ちーちゃん☆cafe -
-
-
-
-
-
その他のレシピ