伊達巻
すり身から作る本格的な伊達巻です♪
このレシピの生い立ち
アメリカの僻地では、はんぺんはなかなか売っていないので、白身魚から作ります( ´艸`)
作り方
- 1
オーブンは200℃で余熱。型にオーブンペーパーを敷く。小さく切った魚をフープロですり身状にし、卵1個を加えよく混ぜる
- 2
1の中に全ての調味料と卵1個を加え再び混ぜる。スピードは速い方が良いです。
- 3
更に卵を2個加え混ぜ、混ざったらまた2個加えて混ぜるを繰り返し卵を全て混ぜる
- 4
分離防止のため、混ぜ終えたらすぐに型に流して焼き始めます。
200℃ 上段で20〜25分 - 5
水に浸してよく水気をきった鬼すだれでしっかり巻き、輪ゴムで3箇所程とめ、ホイルに包んで粗熱が取れたら冷蔵庫へ
- 6
4〜5時間から半日程置きしっかり冷えたら、すだれから外してカットします
- 7
カットするとこんな感じです
コツ・ポイント
混ぜたらすぐに焼き始めるのが分離しないコツ。
市販の伊達巻より一回り程小さいです。
魚はタラなど白身魚なら何でも大丈夫ですが、魚臭くないものを選んでください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
今年ははんぺんなしで本格伊達巻きに挑戦! 今年ははんぺんなしで本格伊達巻きに挑戦!
本格伊達巻きは白身魚で作るんだそう。フープロで手間なし、オーブンで切れ端の無駄なし。簡単に本格伊達巻きの完成☆ Shibuko☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18779568