たまには和風で♪豆腐のオムレツ

たんぱく質豊富な豆腐が入りボリュウームup、これを食べれば朝から元気モリモリ⤴
ふんわり柔らかい口あたりのオムレツです☆
このレシピの生い立ち
クックの朝ごはんレシピコンテストの応募で~やはり忙しい朝は、いつも冷蔵庫に入っていて手軽にたんぱく質がとれ調理も簡単な卵のおかずがいいと塩コンブの味付けで定番と違う和風オムレツを思いつきました♪
余談ですがWうさぎは塩・コショウ入れです❣
たまには和風で♪豆腐のオムレツ
たんぱく質豊富な豆腐が入りボリュウームup、これを食べれば朝から元気モリモリ⤴
ふんわり柔らかい口あたりのオムレツです☆
このレシピの生い立ち
クックの朝ごはんレシピコンテストの応募で~やはり忙しい朝は、いつも冷蔵庫に入っていて手軽にたんぱく質がとれ調理も簡単な卵のおかずがいいと塩コンブの味付けで定番と違う和風オムレツを思いつきました♪
余談ですがWうさぎは塩・コショウ入れです❣
作り方
- 1
- 2
豆腐はペーパータオルを敷いた耐熱皿の上におき、ラップをかけずに電子レンジで約40秒加熱して水切りし、1㎝角に切る。
- 3
卵をしっかり溶きほぐし、牛乳、塩こんぶを加えてかき混ぜ、②の豆腐と青ねぎも入れる。
- 4
テフロン加工のフライパンを火にかけバターを溶かし、③の卵液を一気に流し入れ、菜ばしで手早くかき混ぜる。
- 5
半熟状になればフライパンの手前から中央に卵を寄せていく。半分まで寄せたら、もう一方の端から中央にむけて卵をたたみ寄せる。
- 6
フライパンを手前に傾け、フライ返しを使って裏返し、フライパンのカーブを利用してフライ返しで押さえながら形を整える。
- 7
お皿に移して完成!
形が決まらないようなら卵の量を少し増やしてやってみてくださいね(^^)
- 8
2019/4/21話題入りしました!つくれぽをおくってくださった皆様ありがとうございました(__)
コツ・ポイント
高温だと焦げやすいので⑤の半熟状態になったところで一度火からおろしフライパンの温度を下げて焼くと慌てずにまとめることができます。
*鉄のフライパンの場合はかなり高温に熱しておかないと卵がこびりついてうまく焼けません~テフロン加工がお勧め!
似たレシピ
その他のレシピ