冷やし 抹茶白玉ぜんざい

さくさきら @cook_40129923
冷たいぜんざいに抹茶アイスをのせて、夏の和スイーツです
このレシピの生い立ち
夫がおしるこが食べたいと言い出したのですが、暑いので冷たいものを作りました
冷やし 抹茶白玉ぜんざい
冷たいぜんざいに抹茶アイスをのせて、夏の和スイーツです
このレシピの生い立ち
夫がおしるこが食べたいと言い出したのですが、暑いので冷たいものを作りました
作り方
- 1
小鍋につぶあんと水(100cc)を入れ、かき混ぜながら弱火で煮る
- 2
沸騰したらよく溶けたのを確認してお皿に移し、あら熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やしておく
- 3
白玉粉をボウルに入れ、水を少しずつ少しずつ入れながら指先で捏ねる。白玉を作り始める前に、お湯を沸かし始めておくこと
- 4
指につかず、ひとかたまりになるくらいの柔らかさになったらOK
- 5
お湯が沸いてきたら、お団子を一口サイズに丸めておく
- 6
少しだけ潰してお湯に入れていく
- 7
そのまま触らずに茹で、浮いてきたら茹で上がりの合図
- 8
冷水にとって冷ます※お水がすぐに温くなるので何度か替えましょう
- 9
白玉が冷めたら水気を切り、器に半分ほど入れる
- 10
冷やしたあんこをかける
- 11
残りの白玉を入れる
- 12
抹茶アイスをのせたら出来上がりです
コツ・ポイント
あんこは冷めにくいので、あらかじめ半日くらい前につくって冷やしておくのがおすすめ。アイスはすぐに溶けてしまうので、食べる直前にのせましょう
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18780606