豚ロース、香味タレがけで少し減塩

信子さん
信子さん @cook_40042883

検索1位感謝!「タレに漬けて食べる」のではなく、熱々のうちにタレをかけてしまい、余分なタレがなくても十分おいしいですす。
このレシピの生い立ち
タレの器に肉をひたすのではなく、一気にかけてしまうと、塩分が少ないだろうと思っています。

豚ロース、香味タレがけで少し減塩

検索1位感謝!「タレに漬けて食べる」のではなく、熱々のうちにタレをかけてしまい、余分なタレがなくても十分おいしいですす。
このレシピの生い立ち
タレの器に肉をひたすのではなく、一気にかけてしまうと、塩分が少ないだろうと思っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人
  1. 豚ロース薄切り 6枚ぐらい・小麦粉、塩コショウ
  2. タレ
  3. ねぎのみじん切り 半分
  4. にんにくのみじん切り 1かけ分
  5. しょうがのみじん切り 1かけ分
  6. 醤油 大さじ3
  7. 大さじ3
  8. 砂糖(三温糖) 大さじ2
  9. 大さじ3
  10. ごま 小さじ1
  11. 揚げ油
  12. キッチンペーパー

作り方

  1. 1

    タレを作っておきます。

  2. 2

    ロースを1枚づつ離して小麦粉と塩コショウをまぶしておきます。

  3. 3

    油を1センチぐらい入れて、
    1枚づつ、上下返しながらこんがりと焼きます。

  4. 4

    キッチンペーパーの上に置きます。ここがポイントです。このように徹底的に油を切ります。上下返して油を落とします。

  5. 5

    熱々をさらに移して、上からタレを全部かけます。食べるときは、各自小皿に取ります。

コツ・ポイント

肉が熱々のうちに、一気にタレをかけます。味がしみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ