焼きプリン。

Keiboubou @keibou
母がよく作ってくれた懐かしのプリン。素朴でホッとする味です。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれたシンプルなプリンです。私も子どもに作りました。心に残る思い出の味です。
型にうっすらバターを塗ることもあります。
母はバニラエッセンスで作っていましたが、私は加熱しても香りが飛びにくいかなと思いバニラオイルを使います。
焼きプリン。
母がよく作ってくれた懐かしのプリン。素朴でホッとする味です。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれたシンプルなプリンです。私も子どもに作りました。心に残る思い出の味です。
型にうっすらバターを塗ることもあります。
母はバニラエッセンスで作っていましたが、私は加熱しても香りが飛びにくいかなと思いバニラオイルを使います。
作り方
- 1
カラメルを作る。☆を小鍋に合わせ加熱する。茶色く色づき始めたら熱湯を加えてゆるめ、容器に分け入れる。
- 2
鍋に★を合わせ温め砂糖を溶かす。ボールに卵を入れ混ぜたところに注ぎ、バニラエッセンス、ラム酒を加え混ぜ漉す。
- 3
(1)の容器に分け入れ、天板にのせお湯を張る。オーブン150℃40分 蒸し焼きにする。
コツ・ポイント
カラメルはヘラ等で混ぜると結晶化して白くなるので、鍋を優しく揺すって砂糖と水をうまく混ぜながら作ります。色づき始めたら早いので手早く熱湯を入れますが、火傷に注意して下さい。
カラメルの代用でメープルシロップをそのまま使うこともあります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
18cmケーキ型の分厚い焼きプリン 18cmケーキ型の分厚い焼きプリン
2025年6月13日一番いいと思う分量に変更しました!プリンは多少分量が違っても美味しくできますが、これが我が家の決定版です。家族みんなが満足する夢のデカプリン♫18cmのケーキ型で作れる最大量!砂糖少なめのさっぱりで沢山食べれちゃいます。物価高とはいえ、卵300円、牛乳200円、砂糖100円としても、材料費600円程で作れます。 ひと№007 -
面倒くさがり屋の ♪鍋焼きプリン♪ 面倒くさがり屋の ♪鍋焼きプリン♪
オーブンで蒸し焼きにするので、失敗知らずです。プリン型も蒸し器もいりません。鍋で作り、カレースプーンで食べる大胆プリン♪水玉姫
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18782088