塩麹豆腐の肉巻きオイスターソース炒め

mia★ami
mia★ami @cook_40174953

甘辛オイスターソース炒めうちの大好きな味です。塩麹豆腐を使っているのでお豆腐も巻きやすいし、味もしっかりしています。
このレシピの生い立ち
肉巻き豆腐の形が好きなのですが、いつも豆腐と肉が上手くなじまないので、塩麹豆腐を使って豆腐もこってりにしました。
塩麹豆腐は漬けて4日目を使用しています。
漬けて3日以降の塩麹豆腐がおすすめです。

塩麹豆腐の肉巻きオイスターソース炒め

甘辛オイスターソース炒めうちの大好きな味です。塩麹豆腐を使っているのでお豆腐も巻きやすいし、味もしっかりしています。
このレシピの生い立ち
肉巻き豆腐の形が好きなのですが、いつも豆腐と肉が上手くなじまないので、塩麹豆腐を使って豆腐もこってりにしました。
塩麹豆腐は漬けて4日目を使用しています。
漬けて3日以降の塩麹豆腐がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 豚ロース薄切り 6枚
  2. 塩麹豆腐 一丁
  3. 片栗粉 少々
  4. ★しょうが(みじん切り) 1片
  5. ★にんにく(みじん切り) 1片
  6. ★醤油 大さじ1
  7. ★酒 大さじ1
  8. ★オイスターソース 大さじ2
  9. ★顆粒だしの素 小さじ1
  10. ごま 適量
  11. お好みでゆでインゲン

作り方

  1. 1

    豆腐を12等分に切っておきます。

  2. 2

    ロース肉を半分に切って並べ片栗粉を少し振っておき、その上に豆腐を置いて巻いていきます。

  3. 3

    油を敷いたフライパンで両面に焦げ目がつくくらい焼いたら、★の調味料を加えます。
    インゲンも肉豆腐と一緒に炒めます。

  4. 4

    インゲンは早めに取り出し、肉豆腐は汁けがなくなるまで弱火で煮詰めていき完成。

コツ・ポイント

きちんと作る場合は、ショウガやニンニクを最初に炒めて香りを出してください。
今回は合わせ調味料として一緒に加えることで簡単に仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mia★ami
mia★ami @cook_40174953
に公開
一人暮らしの小さなキッチンと小さな冷蔵庫で、ゆるくマクロビ。少ない調味料でいろいろな料理に挑戦中。時短、洗い物は少なめに。お菓子作りでもなるべく白砂糖は使わないように減らすようにしています。男所帯の実家で時々ガッツリ男子好きご飯作っています。
もっと読む

似たレシピ