自家製☆紅しょうが

まつりえ☆ @cook_40129016
夏に出回る新生姜を紅しょうがにして保存しましょう。冷蔵庫で一年保存できます。手作りは美味しい♪
このレシピの生い立ち
梅酢は夏の料理に使いますが、それでも使いきれないので紅しょうがにも使います!主人のお弁当に入れたりと、あると便利です。冷蔵庫で一年保存できるので夏に一年分を仕込んでしまいましょう。
作り方
- 1
包丁で新生姜の土や皮をこそげとりながら綺麗に洗う。
- 2
千切り、もしくは細切りにする。薄くスライスでもOK。お好みで。
- 3
新生姜に自然塩を全体に揉み込み重石をする。(写真は生姜の上に皿→水筒)30分ほど置いておく。
- 4
この間に保存瓶を煮沸消毒しておく。
- 5
両手でギュッと水分を絞って瓶に入れる。
- 6
新生姜がひたひたに浸かるくらい梅酢を入れる。
- 7
冷蔵庫で保存。1週間ほどすれば食べれます。
コツ・ポイント
梅干を作った際の梅酢を利用しましょう。なければ売っています☆我が家では、たまにしか使わないので紅しょうがは作っています。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18783223