デトックス・キーマカレー

こなみ☆
こなみ☆ @cook_40180868

暑い夏にはやっぱりカレー!デトックス食材とカレーの相乗効果で、汗&毒を出しておいしくデトックスしませんか?
このレシピの生い立ち
デトックス料理にハマっていた頃、デトックス食材であるごぼうやたまねぎ、しょうがなどをおいしくたっぷりとれて、かつ、汗も出せたらなぁ~と考え、普通のキーマカレーにこれらを入れて作ってみました♪
ひじきやにんにくもデトックス食材ですよ。

デトックス・キーマカレー

暑い夏にはやっぱりカレー!デトックス食材とカレーの相乗効果で、汗&毒を出しておいしくデトックスしませんか?
このレシピの生い立ち
デトックス料理にハマっていた頃、デトックス食材であるごぼうやたまねぎ、しょうがなどをおいしくたっぷりとれて、かつ、汗も出せたらなぁ~と考え、普通のキーマカレーにこれらを入れて作ってみました♪
ひじきやにんにくもデトックス食材ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4皿分
  1. 玉ねぎ 大1個
  2. にんじん 中2/3本
  3. なす 中1本
  4. ごぼう 1本(長め)
  5. 乾燥ひじき 大さじ4
  6. しょうが うす切り5枚くらい
  7. にんにく 2片
  8. 合いびき肉 200g
  9. トマト水煮缶カットトマトだと楽です) 1缶
  10. カレー粉 大さじ3(お好みで調節)
  11. トマトケチャップ 大さじ2
  12. しょうゆ 大さじ1と1/2
  13. 小さじ1
  14. 味塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきを水に浸して戻しておく。
    ごぼうはささがきにして、水にさらしておく。

  2. 2

    玉ねぎ・にんじん・なす・しょうが・にんにくをみじん切りにする。

  3. 3

    底が深めのフライパンに油をしき、玉ねぎとにんじんを炒める。玉ねぎがしんなりしてきたらナスのみじん切りも入れる。

  4. 4

    玉ねぎがきつね色になったら、しょうがとにんにくを入れて香りが出るまでさらに炒める。

  5. 5

    水気を切ったごぼうを入れて、全体に混ざるようにしながら炒める。

  6. 6

    ごぼうに軽く火が通ったら、中央をあける。(もんじゃ焼きみたいに)

  7. 7

    合いびき肉を中央に入れ、お肉だけで少し炒めてから、周りの野菜をもんじゃのように崩してお肉と絡ませ、しっかり炒める。

  8. 8

    ひき肉がポロポロになったら、水気を切ったひじきをいれ、全体に混ぜる。

  9. 9

    カレー粉とケチャップ、しょうゆ、塩を入れて混ぜ、トマト水煮缶を入れる。
    (トマトの酸味を控えたいなら量は2/3缶に)

  10. 10

    最後に、塩コショウで味をととのえ、弱火で15分程度煮込む。
    汁気が少なくなったら完成!お好みでカレー粉を足してください

  11. 11

コツ・ポイント

ポイント・・・ではないんですが、手順8の後、カレー粉を入れずに、代わりにトマトケチャップを1カップくらい入れたら、ミートソースに早変わりします(笑)
またそのレシピも後日改めて載せたいなと思います☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こなみ☆
こなみ☆ @cook_40180868
に公開
休日に時間があるときはお料理楽しんでいます♪ 余り物を使ったクッキングが好きです。一人暮らしなので、材料の配分に悩むことも多いけれど(^-^; デトックスを意識して、デトックス食材をレシピにいろいろ加えながら、アレンジを楽しんでいます。(悪く言えば行き当たりばったり??笑)
もっと読む

似たレシピ