オクラとろろ

みのすけgo @cook_40140461
とろろにオクラを入れて色も食感も良く、夏バテ気味な時にも美味しく食べれちゃいます^^*
このレシピの生い立ち
とろろが好きなので^^*
ネバネバつながりのオクラも入れて、我が家の定番です♩
オクラとろろ
とろろにオクラを入れて色も食感も良く、夏バテ気味な時にも美味しく食べれちゃいます^^*
このレシピの生い立ち
とろろが好きなので^^*
ネバネバつながりのオクラも入れて、我が家の定番です♩
作り方
- 1
オクラは洗って板ずりします。
まな板に並べて塩をかけ、優しくコロコロ転がします! - 2
沸騰したお湯で1分前後茹でます。
板ずりしたまま入れました。
オクラを洗った場合はお湯に塩を入れて茹でます。 - 3
すぐに冷水にとります。
氷水がない場合は余熱でどんどん柔らかくなるので、茹で時間50秒くらいにすると食感がいいです! - 4
オクラはザルにあけて水を切っておきます。
- 5
ボールに大和芋をすりおろしていきます。
手で持つ部分の皮を残してピーラーで剥くと 滑りにくくなるのでやりやすいです。 - 6
オクラを切っていきます。
ヘタの部分を切り落として2mmくらいに切ります。 - 7
先端の部分も切り落とします。
- 8
とろろのボールにオクラを入れて、白だしで味をつけていきます。
味見しながらお好みの味に^^*
大さじ2だと濃ゆいかも?笑 - 9
白だしは7倍濃縮使ってます。
ちなみに今回は大和芋ではなく長芋で作りました。
- 10
よく混ぜたら完成です♩
- 11
ごはんにのっけて♩
白だしがしっかり効いてるので味付けいらずです^^*
コツ・ポイント
オクラの食感を残したい派なので、固めに茹でるのがポイントです♩
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆オクラと茎わかめのさっぱりトロロ和え☆ ☆オクラと茎わかめのさっぱりトロロ和え☆
オクラとトロロのWネバネバで夏バテ防止♪茎わかめのコリコリ食感ポン酢のさっぱり味でズルズル~っと いただきましょう ぐーたらレシピ研究所 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18787134