ご飯のお供に♪豚ゴボウ炒め

しろみ。
しろみ。 @cook_40159518

旨味のある豚バラをヘルシーに。ゴボウと一緒に食べれば食物繊維が摂れ、こんにゃくでカサ増しされるので満腹感も♪
このレシピの生い立ち
おいしい豚バラをヘルシーに食べたくて。肉と食物繊維のコンビがポイント。

ご飯のお供に♪豚ゴボウ炒め

旨味のある豚バラをヘルシーに。ゴボウと一緒に食べれば食物繊維が摂れ、こんにゃくでカサ増しされるので満腹感も♪
このレシピの生い立ち
おいしい豚バラをヘルシーに食べたくて。肉と食物繊維のコンビがポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ 150g
  2. ゴボウ 1/2本
  3. 生芋こんにゃく 小1個
  4. ゴマ(白でも黒でもお好みで) 少々
  5. 七味唐辛子 小さじ1
  6. ごま 大さじ1
  7. しょうゆ 40cc
  8. みりん 40cc
  9. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    ゴボウは土を洗い、そぎ切りにして水にさらしておく。

  2. 2

    お湯を沸かし、豚バラを色が変わるまで茹でてザルに取る。冷めたら食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    こんにゃくも薄切りにし、沸騰したお湯でひと煮立ちさせ臭みを取り、ザルに上げておく。

  4. 4

    ボウルにしょうゆ、みりん、砂糖を入れ、混ぜておく。

  5. 5

    1をごま油をひいたフライパンで炒め(中火)、火が通ったら2と3を加える。材料が温まったらゴマ、七味唐辛子を加える。

  6. 6

    ゴマ、七味唐辛子が混ざったら3を入れ、全体に味が行き渡ったら出来上がり。

  7. 7

    (注意)つゆだくになるので、少なめがいい方は3を入れる時に量を調整してください。

コツ・ポイント

こんにゃくは、なるべく生芋のものを。おいしさが違います。
豚肉を先にゆでておく事で、脂控えめに。
ご飯に合う濃いめの味付けなので、丼にしても♪
お子さん用に作る時は、七味唐辛子を外してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しろみ。
しろみ。 @cook_40159518
に公開
料理は苦手。毎晩献立を考えるのも一苦労ですが、ココのレシピを見てガンバリマス。
もっと読む

似たレシピ