さばみそ缶とポン酢でさっぱりそうめん♡

今日は何たべよ♪
今日は何たべよ♪ @cook_40186869

さっぱりなのに、コクがある味わいを、ポン酢を使って簡単に♪( ´▽`)
暑いのでたれは火を使わず、混ぜるだけ!!

このレシピの生い立ち
そうめんつゆの味付けに飽きたので、味噌味でそうめんメニューできないかなぁと考えて出来たレシピです。

そうめんつゆで煮汁を延ばすと、味がのぺっとしてしまい、生臭くなったので、ポン酢で伸ばしたところ酸味が大ヒット♡美味しく仕上がりました♡

さばみそ缶とポン酢でさっぱりそうめん♡

さっぱりなのに、コクがある味わいを、ポン酢を使って簡単に♪( ´▽`)
暑いのでたれは火を使わず、混ぜるだけ!!

このレシピの生い立ち
そうめんつゆの味付けに飽きたので、味噌味でそうめんメニューできないかなぁと考えて出来たレシピです。

そうめんつゆで煮汁を延ばすと、味がのぺっとしてしまい、生臭くなったので、ポン酢で伸ばしたところ酸味が大ヒット♡美味しく仕上がりました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. さば味噌缶 1缶
  2. ポン酢 大さじ6
  3. 万能ねぎ 3本
  4. そうめん 2束
  5. わさび お好みで

作り方

  1. 1

    お湯を沸かしてそうめんを茹でます。

    湯だったら十分ぬめりをとって水を切り、冷蔵庫に入れておきます。

  2. 2

    鯖缶から身を半分取り出します。(後のせ用)
    缶の中で残りの身をほぐして、直接ポン酢を混ぜます。(洗い物削減のため。笑)

  3. 3

    万能ねぎを小口切りにします。

  4. 4

    冷やしておいた麺を器に盛り、ほぐした身とタレを麺に混ぜます。
    混ざったら万能ねぎと後のせの鯖の身を盛って完成です☆

  5. 5

    お好みでわさびを溶きながら食べてください(。-_-。)
    ゴマやシソ、生姜などを足して食べても美味しいですよ!

コツ・ポイント

ポイントは身を半分だけ崩すこと。
全部崩してしまうと味が単調になり、更にボリュームが出ません。

今回はあくまでベーシックな味をご紹介したかったので、シンプルなレシピにしました。
薬味の材料色々書いてあると、作る気なくなると思ったので。笑。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
今日は何たべよ♪
に公開
毎日つくるご飯を覚え書きしたくてレシピ書きスタートしました(・ω・)ノ常備菜を作るコツなど、忘れがちな料理手順も覚えているうちに書き留めてます。ちょっとしたコツで、みなさんがおいしい料理を食べられればと、ありきたりなレシピも載せております。どうぞご容赦を。楽しみながら、おいしい料理が出来れば、毎日しあわせ♡
もっと読む

似たレシピ