焼きまんじゅう・大量小松菜消費・中華点心

雅子美食 @cook_40052338
16個のまんじゅうに5束の小松菜を詰め込んだ^^簡単に食物繊維をたくさん取れて うれしい^^
このレシピの生い立ち
その日は野菜の日^^105円で小松菜5束を買いました^^そして この小松菜まんじゅうが誕生しました^^今度絞った汁を生地に入れてみたい、捨てるのをもったいない。
焼きまんじゅう・大量小松菜消費・中華点心
16個のまんじゅうに5束の小松菜を詰め込んだ^^簡単に食物繊維をたくさん取れて うれしい^^
このレシピの生い立ち
その日は野菜の日^^105円で小松菜5束を買いました^^そして この小松菜まんじゅうが誕生しました^^今度絞った汁を生地に入れてみたい、捨てるのをもったいない。
作り方
- 1
餡作り:きれいに洗った小松菜をおゆでさっと茹でる
- 2
冷たい水に入れて熱を取る
- 3
みじん切りにする
- 4
・の材料をボウルにいれ 粘りを出るまで混ぜ合わせ
- 5
絞った小松菜を入れてかるく混ぜ合わせ。
- 6
*の材料をボウルにいれて表面をツルツルまでこねて、30℃環境で発酵をさせる。HBで便利よ。一次発酵の間に餡を作る。
- 7
発酵した生地を二等分にし
- 8
半分を伸ばす。
残りの半分を乾かないようにラップで包んで - 9
8等分をして
- 10
棒でまるく伸ばす。真ん中を厚めにする。
- 11
餡をのせ
- 12
まんじゅを作る
- 13
温めたお鍋に油をいれ まんじゅうを並び、弱火で焦げ目をつけ
- 14
100ccの水をいれて蓋をし 中火で焼く、パラパラ音が聞えたら 弱火で音が聞こえなくなるまで焼く
- 15
出来上がり
- 16
2014/05/31追加
生地:
薄力粉250g
トウモロコシ粉250g
水270cc
コツ・ポイント
小松菜を茹ですぎないことと絞りすぎないこと。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18794102