豆苗としめじベーコンの目玉ガレット

豆苗(とうみょう)と、しめじ・ベーコンを使った目玉卵のガレットです。そば粉と豆苗の香りが食欲をそそります♪( ´θ`)ノ
このレシピの生い立ち
他の料理に使った「豆苗」の根の部分を水につけ水栽培して収穫した豆苗の成長を祝って?ガレットにしてみました♪豆苗のピーナッツのような豆の匂いがガレットにも合うと思います。
豆苗としめじベーコンの目玉ガレット
豆苗(とうみょう)と、しめじ・ベーコンを使った目玉卵のガレットです。そば粉と豆苗の香りが食欲をそそります♪( ´θ`)ノ
このレシピの生い立ち
他の料理に使った「豆苗」の根の部分を水につけ水栽培して収穫した豆苗の成長を祝って?ガレットにしてみました♪豆苗のピーナッツのような豆の匂いがガレットにも合うと思います。
作り方
- 1
ボウルにそば粉を入れ、水を入れて混ぜます。途中で塩を2、3振り。具を炒めてる間に冷蔵庫で10分ぐらい寝かせておきます。
- 2
豆苗は根の部分を切り落として4cmぐらいにカット。ベーコンは粗切りで、しめじは根本の石突きを落としてほぐしておきます。
- 3
フライパンにオリーブオイルをひき、ベーコンを先に炒めて火が通ったら、しめじも軽く炒めます。
- 4
しめじが温まったら、豆苗を入れ、豆苗がしんなりするまで炒めて、塩コショウしておきます。
- 5
炒めた具材はいったんお皿に退避しておきます。
- 6
フライパンにオリーブオイルをひき、中火で温まったら、お玉1杯分の生地を流し入れます。
- 7
お玉の底でフライパン全体に回し伸ばして、生地が乾いて軽く固まってくるまで待ちます。
- 8
炒めた具材をドーナツ状に配置して、スライスチーズをち切って土手に盛ります。真ん中に卵を割りいれて、目玉を作ります。
- 9
軽く塩コショウした後、端がめくれるようにパリッとしてきたら、四辺になるように端をフライ返しで内側に折ります。
- 10
蓋をして、弱火で3分蒸し焼きにして、目玉の卵を半熟になるまで温めて、完成♪( ´θ`)ノ
- 11
カットした豆苗は根の部分を水につけておくとまた育ちます!今回は収穫した左の半分を使いました♪
コツ・ポイント
生地がすぐ固まりやすいので、お水は多少増やしても良いかも。
生地は薄めにして、パリッと焼くのがポイントです。
生地を焼く前に引く油は、バターにしても香りが良いです!
似たレシピ
-
-
アスパラとベーコンのガレット(そば粉) アスパラとベーコンのガレット(そば粉)
ず~っと作ってみたかった「ガレット」…相性バツグン♪の具材タチです。生地さえ用意すればアッと言う間に完成します♫ シェフ豆しば -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ