水を使わない夏野菜のカレー

mycooknote
mycooknote @cook_40099579

夏野菜と玉ねぎたっぷりのカレー。野菜からの水分を使うので水は入れません~。
このレシピの生い立ち
家庭菜園の緑と赤ピーマン、プチトマト、茄子が取れたことと、新鮮な玉ねぎを大量に仕入れたことから、これらをたっぷり消費できるメニューを考えてみました。お好みで色々なお野菜を試してみるのも楽しいと思います。

水を使わない夏野菜のカレー

夏野菜と玉ねぎたっぷりのカレー。野菜からの水分を使うので水は入れません~。
このレシピの生い立ち
家庭菜園の緑と赤ピーマン、プチトマト、茄子が取れたことと、新鮮な玉ねぎを大量に仕入れたことから、これらをたっぷり消費できるメニューを考えてみました。お好みで色々なお野菜を試してみるのも楽しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏胸肉 200g
  2. 玉ねぎ 大2個
  3. ピーマンパプリカ 3個
  4. 茄子 2本
  5. プチトマト 10個
  6. にんにく(みじん切り) 2かけ分
  7. しょうが(みじん切り) 大さじ2杯分
  8. たかのつめ(みじん切り) 1本
  9. オリーブオイル(サラダ油でも) 適量
  10. ● カレーパウダー 大さじ1
  11. ● クミン 小さじ1
  12. ● ターメリック 小さじ1
  13. ● 塩、こしょう 適量
  14. 粉末コンソメスープの素 大さじ2
  15. ローリエの葉 1-2枚
  16. 紅しょうが 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は塩、こしょうで下味をつけ、表面にフライパンで軽く焼き目をつけた後、一旦取り出し、一口大に切ります。

  2. 2

    玉ねぎ、にんにく、しょうが、たかのつめはみじん切り、ピーマンは2センチ角、茄子は2センチの輪切りに切ります。

  3. 3

    茄子はしばらく水につけてアクを取り、その後しっかり水気を切りましょう。プチトマトは切らずに丸ごと使います。

  4. 4

    ●のスパイス等をよく混ぜておきます。

  5. 5

    大き目の鍋にオリーブオイルを入れ、中火で玉ねぎがほぼ半透明になるまで炒めます。

  6. 6

    次に、にんにく、しょうが、たかのつめを加えて、焦がさないようにかき混ぜながら、玉ねぎがあめ色になるまで炒めます。

  7. 7

    鶏肉と残りの野菜を加えて、さっともうひと炒め!プチトマトは軽く押しつぶすように。茄子は崩れ易いので最後に加えましょう。

  8. 8

    野菜から水分が出たら、●と粉末コンソメ、ローリエの葉を加えて、蓋なしの弱火で10分ほど煮込みます。

  9. 9

    焦がさないように、時々様子を見ながら、また野菜を崩さないように優しくかき混ぜてあげてください。

  10. 10

    お皿にご飯と一緒に盛り付けて、紅しょうがを添えて出来上がりです。ローリエの葉は、鍋から取り出しましょう。

コツ・ポイント

お肉はお好きなものを使ってくださいね。最初にさっと焼いておくと、臭みも少なく火も速く通ります。カレーパウダーミックスは試行錯誤の後にあみ出した(?)自己流分量ですが、材料が揃わない場合は、市販のルーを使えば良いと思いますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mycooknote
mycooknote @cook_40099579
に公開
特にお寿司と野菜料理が大好き! 庭で育った野菜やハーブ、在住の北カリフォルニアで入手できるオーガニック野菜を使い、試行錯誤しながら料理を楽しんでいます。クッキングは楽しみながら冒険!の姿勢ですから、当然失敗もよくします(笑)。それもまた面白い。在米歴は延べ30年弱ですが、アメリカのお菓子、加工食品、ファストフードは苦手なので自炊中心です。趣味は読書、ヨガ、動物の世話、庭仕事。
もっと読む

似たレシピ