作り方
- 1
葉っぱのみ100〜200g
- 2
シソを水洗いする
- 3
3〜4リットルの水を沸騰させる
- 4
沸騰したらシソの水気を十分にきって鍋に入れる
- 5
再び沸騰してきたら、吹きこぼれないようにときどき混ぜながら約10分煮る
- 6
シソをボールに取り出してから、鍋に砂糖を加えて煮て溶かす
再び沸騰して砂糖が溶けたら火を止める - 7
冷めたら、ボールにとっておいたシソを絞ってしぼり汁を鍋に入れる
- 8
クエン酸を入れて混ぜる
※色が鮮やかに! - 9
こし器にクッキングペーパーをかぶせてこす(こし器の目が細かいならクッキングペーパーはしなくても大丈夫)
- 10
<保存の仕方>
ペットボトルの容器などに入れ、冷蔵庫で冷やして保存してください - 11
<飲み方>
水で割る以外に、炭酸水や牛乳で割っても美味しいです
かき氷にかけても
コツ・ポイント
シソは多ければ多いほど、栄養価も高く美味しいジュースが出来ます
似たレシピ
-
-
-
-
-
【農家のレシピ】青シソジュース(濃縮) 【農家のレシピ】青シソジュース(濃縮)
青シソでさっぱりとした後味最高のジュースが作れます。このレシピの分量で作ると、なんと4ℓのジュースが作れるんですよ☆ FarmersK -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18796270