中華ちまき

tamagrace @cook_40136023
手軽に作れる中華ちまき
このレシピの生い立ち
市販の中華ちまきはとても高いので 自分で作ります。出来立てのアツアツで食べるちまきはとても美味しいです!
中華ちまき
手軽に作れる中華ちまき
このレシピの生い立ち
市販の中華ちまきはとても高いので 自分で作ります。出来立てのアツアツで食べるちまきはとても美味しいです!
作り方
- 1
①もち米を洗って3時間以上水につけたあと ざるに上げ30分くらい水切りをする。干しシイタケを水で戻しておく
- 2
②豚肉、人参 たけのこ しいたけは 5㎜角くらいの大きさに切っておく
- 3
③鍋にサラダ油を熱し豚肉を入れて色が変わるまで炒めたあと野菜を入れ全体を軽く炒めたら出汁汁と☆印の調味料を入れて煮る
- 4
④大きめのフライパン又は中華鍋にサラダ油を熱しモチ米を入れて透き通るまで炒める
- 5
⑤ ④の中に③を入れ汁がなくなるまで炒めたあと 10等分する
- 6
⑥ 竹の皮に⑤をのせて三角に包みタコ糸でしばる。
- 7
沸騰した蒸し器に⑤を入れて10分ほど中火の強火で蒸し上げる
コツ・ポイント
具材は豚肉の代わりに焼き豚でも良いし 干し海老や松の実を入れると豪華になります。 竹の皮がないときはアルミホイルに包んで 竹串でところどころに穴をあけて蒸しても出来ます。干ししいたけは国産を使えばもどし汁は 出汁にも使えます
似たレシピ
-
-
-
3世代大好きな冷めても美味しい中華ちまき 3世代大好きな冷めても美味しい中華ちまき
準備時間が長く少し手間はかかりますが、冷めても美味しく、冷凍もでき、無限に何個でも食べられてしまいそうな中華ちまきです。tyurapyon
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18800349