栗の甘煮

Happiness Kitchen @cook_40117601
栗の保存方法のひとつ。そのままでも、お菓子にも。
このレシピの生い立ち
栗の保存用に毎年作ります。お正月の栗きんとんに使えます。
栗の甘煮
栗の保存方法のひとつ。そのままでも、お菓子にも。
このレシピの生い立ち
栗の保存用に毎年作ります。お正月の栗きんとんに使えます。
作り方
- 1
皮付きのまま熱湯で2分くらい茹でます
- 2
粗熱が取れたら、栗のお尻の方から、皮と渋皮をむきます。
- 3
熱湯で2分くらい茹でてアクをぬきます。
- 4
三温糖と栗、ひたひたになるくらいの水を入れて30分煮ます。保存用の瓶を洗い、熱いうちに瓶に移し冷まします。
コツ・ポイント
栗は、一度皮ごと煮ると皮と渋皮がむきやすいです。三温糖で作らずに、白砂糖で作ると白っぽくなります。あれば、クチナシを入れると綺麗な黄色になります
似たレシピ
-
シンプルに味わう☆栗の甘煮♪ シンプルに味わう☆栗の甘煮♪
栗が中途半端に余った時などにもオススメ!レシピ化するほどでもない簡単料理ですが、そのまま食べても、お菓子に入れても美味しいですよ~♪(*´∇`*) naoming -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18802099